サイトアイコン CAP GAMES

【DDON/ドラゴンズドグマオンライン シーズン2】僕らぁーが四国にきいや! 宝箱、開けたら飛び出すウツボさん。


小舟に揺られて…魔赤島こと、四国へ…。

シーズン2になって一番最初に四国に辿り着いたのはおかぱぱでした。
『早くムラタさんと島に行きたい!クエストやりたい!』と話をしてくれたのです。
そんなムラタもやっと四国に上陸しました。
細菌がはびこる赤と緑の島、四国へようこそ!!

四国は腐海に飲み込まれておりました。

メインクエストをちょこちょこーっと進めていきました。
四国産の魔物がレスタニアで暴れているよ!って。


紹介のされかたがおそれ多いです。えっへん。

それらを片付けているうちに、海洋学を駆使して島を発見したよ!って神殿連中から連絡をいただいたのです。

きっと日本が四国を最初に発見した時もこんな感じだったのでしょうね。

再起の浜辺?…桂浜だろうが。ギターはどこだ!!

既にワープで飛んでおりますが、ちゃんと拠点を構えて四国ライフが堪能できるようになりました。

駐屯地万歳!

四国では菌類とモンスターが合体しちゃってて、もう大変!な状態になっています。
これって菌類が寄生しているわけですよね。

ロイコクロリディウムみたいなものでしょうか。
カタツムリに寄生して、目がすごいことになっちゃうやつです。
さらっと物知りのように書いてますが、実はwikiさんにお伺いを立てていることを告白させていただきます。

ともかく戦っている最中にたびたび細菌汚染状態になり、ポーンに助けてもらう…そんな四国デイズです。

風の谷のムラタ…ぐぬぬ…。

これがドラゴンズドグマのウツボさん。

現在、ムラタが四国で難儀しているのが武器の材料集めです。
新しい武器を作りたいのですが、材料をバザーで買い集めることができないのですね。

その一つが『硝石の塊』です。

これは『不浄の掃き溜め』で取れるアイテムで、20個集めると『黒色火薬』にクラフトできるようになります。

そんな黒色火薬が3つ必要なので…そっか、合計60個か…って思いながら四国を走り回っています。

ただし、モンスターからもドロップするのでなんとなく希望は持てそうな予感です。

話は少々変わりますが、少し前に『土佐の民は市販の洗濯機でウツボを洗う』というお話が脚光を浴びていました。

高知支部長に確認したところ、
『我が家ではやっていない』
と嘘をつかれました。

ただ、この洞窟へ来て、あながち嘘でもないのかな…と思うようになりました。

一部の土佐の民はおそらく

宝箱にウツボを入れておく…みたいです。

開けた瞬間寝ます。

怖いです。

マンイーターじゃないでしょ、ウツボでしょって思いながらウミボウズちゃんの治し魔矢を待ちます。

ちなみにウツボさんを倒すとBOをもらえます。

なので、この宝箱はウツボ!土佐のもの!ってわかっていても開封します。

たまにウツボじゃなくて、普通に現金の入った宝箱だったりするとがっかりします。
なんのために土佐まで来たと思ってるのだ?と。

現在集めているのは硝石の塊ですが、その他にアイスキューブの欠片指先石も集めなければなりません。

しばらく四国を抜けられそうにありません。

土佐は雉鍋も有名のようです。
魔赤島で雉を見かけた際には真っ先に支部長にお伝えしようと存じ上げます。

…土佐の雉、まじやばい…と。

よしなに。

モバイルバージョンを終了