そろそろ…釣りもしていかにゃならん。
前作までとは違い、魚の納品クエストがないのですっかりさぼっていました…釣り。
先日しろちゃんにドラゴンフラワーのありかを教わったのですが、自分だって自分の力で食材を見つけたい!
というわけで、古代樹の森の海岸にやってきました。
釣りといえば浪漫! 釣りといえば食材!!
海岸からすぐ先の海中にでかい魚がいる!!と。
もともと釣りに対して興味がないので放置しておりました。
しろちゃんに食材のありかを教えてもらって以来、魚も釣ることで食材判定されるのではないか!?と思うようになったのです。
そんなわけで晴れた日を選んで釣りに出かけることにしました。
※晴れた日を選んだのはロケーション的な理由です。
釣りを行うにあたり、用意させていただいたのが
今作では魚が餌にかかる時にブブッとコントローラーが振動します。
ブッブッというのは餌をつついている時。
ブブッとなったら引くのですが、とにかくわかりづらい!と。
結果ね、ものすごく釣れる。
松方弘樹氏が乗り移ったか?と思うくらい。
世界を釣った日々にムラタもちょこっと載せてもらえるかも!と寝言が出てしまうくらい釣れる!!!
ブブッとどころじゃないです。
ブブブブブブブ…と振動しっぱなし。
そこで釣り上げればいいのです。
練習もそこそこ、くだんの海岸に行ってみました。
あいつは凍らせて大剣になるやつなのでは?
大剣使わないけど、コレクションにしちゃえばいいのでは?
希望を胸にいざ…フィッシン!!
そぉーれ!!
魚ですが、小さい子たちは当たりが出た時点で引くことでささっと釣れます。
連打をすること数秒。
はい!
やったー!!
続きまして…
はい!!
こちらもやったー!!
どちらも同じだと思っていたら、『ドス』がつく方がよりレアだったのですね!
そしてラストに…
はい!!
やったー!!!
大食いマグロは落とし物を出すのですが…
確か当たりは『金の卵』だった気がしますが…今作ではどうなっているのでしょうか。
それでも大物が連続で三匹も連れたので満足です。
どうでもいいですが、この魚を腕に抱えるという行為を見て『ハトヤのCM』と思う方、どれくらいいらっしゃるのでしょうか。
ムラタより少しお兄さんの社員に見せたところ、ハトヤの…というお返しをされました。
ハトヤのCM、見まくっていたのですが…太平洋を切り抜くところばかりを思い浮かべてしまいます。
サークルメンバーに聞いてみようっと。
…話がそれました。
その後、古代樹の森の中のいたる水辺で釣り竿をふるい続けていました。
気分は太公望です。
『覇穹 封神演義』が毎週毎週『あれ?前回見忘れた?』と思うのはどうしてでしょうか。
…また話がそれました。
釣り糸をたらした際、浮きをちゃぷちゃぷ動かすことができるのですが、
※アロワナ系?は動かすと素早く逃げていきます。臆病。
これで食材もばっちりや! 今度しろちゃんやうしおさんを連れていってあげよう♪
と思って探索結果を眺めていたところ、
…何故!?
確かにお花も摘んでいましたけど!!
魚の方がじゃんじゃん釣ってたじゃないですか!!
魚、食材にはならないのでしょうか。
肉、魚、野菜…とあるのだから、釣れるもので食材になるものがあるだろうよ!と考えております。
今回は晴れた日の古代樹の森。
しかし、雨の日や他のエリア…さらには時間帯で釣れる魚も変わってくるのではないか?と勝手に想像しております。
いろいろな条件があると思うので、ウルテクがあったら是非教えていただければと存じ上げます。
そして今後も釣り浪漫を求めて探索をしまくりたいと存じ上げます。
よしなに。