サイトアイコン CAP GAMES

【NIOH/仁王】『村長屋敷の鍵』入手! でかい鬼はもうこりごりでござる。【体験版攻略中!】


順調だった仁王に不穏の影…。

二つ目の社の発見、迷子の木霊の大捜索、武器収集…うん、仁王楽しい。
そろそろ先に進みますか…というところで、鍵のかかった門を発見。
鍵はいったいどこにあるのでしょうか。

澱みより鬼来る。

門が閉まっているので、辺りの探索を開始します。

近くにいたお友達は弓無双と槍で片付けておきました。

屋内に入ってみるとアイテムがあります。

このゲーム、ご遺体からアイテムを取る時にセリフが出るのですね。

こんな風に。
最期の一言、とでもいいましょうか。

あちこちでそういったご遺体があるので、その方の最期のドラマがどんなだったかを想像できます。

話はぶっとんでしまいますが、自分が印象に残ったのは…

この梯子のご遺体のセリフ。

すまんなぁ…って謝っているのですね。

梯子を蹴落として下に行くと、上がりたいのに梯子を上げられてしまって逃げ遅れた人がいます。

この人間臭さがたまらないと思いました。

話を戻してまして、先ほどのお部屋。

あの奥にもなー…アイテムあるよなー…でも、謎の歪みというか澱みというか…変なのです。

絶対何か出てきそうです。

ほらー…10秒ももたなかったよー…。

ボスだって…信じてたのに…。

その後も何度かの落命を繰り返し、ここは回復アイテムだ!と集めまくりました。
現状最大所持は3つですが、お友達からドロップしたのを拾えば10個まで集められるのですね。

レベルアップもして、いざ尋常に!

と、なんとか勝てました。

勝つとセリフが流れるのですが、どこかのマンガかゲームで出た『妖刀にとりつかれちゃった人発言』してますね。

思ったとおり、先の鬼の先に『村長屋敷の鍵』がありました。

そこでも、『人が鬼になる』なんて言ってますね。

よもや先ほどの鬼は村長一家の身内でしょうか。

何はともあれ、無事に鍵を入手しました。

よかった…これで制覇の証、もらえるよね!

と、鍵を使って開門。

…うん、まだあった。広がる血なまぐさい闇夜が続いている…。

体験版、どこまで遊ばせてくれるのでしょうか。
今のがこのエリアのボスかと思ったら、違うのですね。

わかりました。
再び迷子の木霊を求めて、闇の中を駆け巡ることにします。

よしなに。

モバイルバージョンを終了