猟虫だけでも…G級仕様にしたい…。
G級クエストをせこせこ進めているのですが、なかなかG級武器・防具を作るのが難しいです。
そこで、猟虫だけでも!とケーニヒゴアビートルをグランツビートルにしました。
同じパワー虫でも性能や虫スキルってちがうのですね。
ムシヒコ、青の虫へ大変身! へ0¥0ヘ=3
MH4時代から猟虫のことをムシヒコ(打撃)、ムシヒロ(斬撃)で呼ばせていただいております。
MH4Gでもグランツビートル、サルヴァースタッグを愛でておりました。
今作、MHXXでも同じ姿形にしたい!と加工屋さんへ向かったところ、
変更可能なことがわかりました。
変更素材は…
・強竜骨
・鬼人薬
・強走薬
です。
強竜骨はイャンクック先生、ゲリョスくん、ドスガレオスくんがくれます。
そんなわけですぐさまグランツビートルに変更しました。
ムシヒコ、青いよ!!
強そうだよ!!
ムシヒコをさらにレベルアップさせるには、
獰猛な強竜骨、冥カイコが必要なのですが、今のところ入手できる素材ではなさそうです。
ところでさらっと変更してしまいましたが、ケーニヒゴアビートルとグランツビートルって、性能が違うのですね。
ケーニヒゴアビートルの方が当たりが強いのですね。
ただ、グランツビートルは猟虫自体の当たりは弱いですが、使用者の性能アップに秀でているようです。
やはり、ムラタのスタイルとしてはグランツビートルの方が相性がいいな…と。
『虫寄せ高速化』っていうのは、戻るのが早いということですよね。
すぐ戻ります!!へ0¥0ヘ=3…というのが目に浮かびます。
いとおしい。
猟虫交換でどの棒にも付け替えOK♪
MHXXの虫使い最大の待遇といえば、『猟虫交換』でしょうか。
一匹の虫をとっかえひっかえできるようになるのですね。
これはありがたいです。
おそらく、スーパー操虫棍使いはあらゆる虫をモンスターに合わせて変えていくのですね。
残念ながら、ムラタはパワー虫(カブトムシ、クワガタ)一択です。
ただですね、G級始めたてで、仲間はオトモ達くらいなので材料も集めづらいのです。
そんな時に虫交換はかなり大きいと思います。
方法はとっても簡単でした。
武器を選んで、交換するだけ。
おかげでG級でないパオ棍も、
G級っぽい見栄え!!!
見た目が変わっただけなのに、とても強そうに見えます。
外見って重要。
でも、最終的にはどの子もグランツかサルヴァーにしたいと思います。
いずれ武器ボックスが甲虫でわっさわさになるのを夢見て…虫を育てていきます。
よしなに。
コメント