MHW初心者におすすめしたい武器
モンハンワールドの発売までいよいよ10日となりましたね!
今作から始める方もいらっしゃるのでしょうか?選べる武器も沢山あるのでどれを使えば良いか悩む方もいらっしゃると思います。そんなモンハン初心者の方におすすめしたい武器が!
それはハンマー!MHW入門向け・・だと思う
自分自身、過去作ではそれほど使っていなかった武器なんですが、ベータテストで遊んでみたところ戦略性が増しているのに使いやすくなっていて楽しかったのでおすすめしたいと思います!
(MHXXの武器使用回数)
なんか・・狩猟笛メインだったせいか使う気が起きなくて。でもMHWのハンマーはおもしろかった!
初心者の方にハンマーをおすすめしたい理由とその長所
*操作がシンプルで覚えやすい
操作と攻撃の派生がシンプルで覚えやすい。
武器によっては操作の派生が複雑(チャージアックスやガンランス等)で自分が何をしているかわからなくなる時もあるので・・。
*自己強化の条件が緩い
太刀は気刃大回転斬りを当てて練気ゲージ溜め、操虫棍は虫を飛ばしてモンスターからエキス採取で自己強化、狩猟笛は強化旋律を吹いて強化・・など初心者には自己強化の難度が高いものもありますがハンマーは基本的に溜め操作のみで自己強化できるのでお手軽です。
*モンスターを疲労させやすい&スタンを取りやすい
ハンマーは減気値が高くモンスターのスタミナを減らしやすいのでモンスターを疲労させやすい。
ハンマーはスタン値が高いのでモンスターの頭に攻撃を当て続けると他の武器種より早く気絶させることができる。
ハンマーの短所
*溜め2のアッパーなど味方を吹き飛ばしてしまう攻撃がある
ソロプレイだと問題無いのですが、マルチプレイで他プレイヤーが密集しているところでアッパーや△コンボフィニッシュのホームランをぶっ放すと味方を上方に吹き飛ばしてしまいます。そのまま乗り攻撃ができますが妨害だと怒る人も。
*打撃武器なのでモンスターの尻尾が切れない
モンスターの尻尾は斬属性を持っている武器・アイテムでしか切れません。入手方法は剥ぎ取り・捕獲・オトモネコに切ってもらう・マルチプレイで他プレイヤーに頼むなど。ベータテストでは剥ぎ取りで尻尾が手に入っていたのであまり苦労は無いと思われますが。
*疲労しないモンスターもいる
古龍など一部疲労しないモンスターには減気効果がありません。
主力操作
*溜め攻撃(R2ボタン長押し-離す)
スタミナを消費して溜めを行う。R2ボタンを押している時間により3段階まで溜まりボタンを離すと攻撃。溜め段階により攻撃モーションが変化。△を追加入力することにより攻撃が派生。
-溜め1-
上からハンマーを振り下ろす。△を追加入力で振り返し攻撃。その後、コンボ(△ボタン)・回避(×ボタン)・叩きつけ(〇ボタン)に派生。
-溜め2-
ハンマーを振り上げてアッパー攻撃。その後、横振り(Lスティック↑+△)、回避(×ボタン)などに派生。
-溜め3-
(R2ボタンを離す)-叩きつけ
(Lスティックを入力しながらR2ボタンを離す)-回転攻撃
*△
振り下ろし攻撃。3回まで追加入力可。
*〇
叩きつけ。5回まで追加入力可。攻撃が外れると追加入力不可になり1発目に戻る。モンスター転倒時はとりあえずこれを出しておくと良い。
!主力操作・立ち回りは動画で見た方が早いためページ下にあるハンマー参考おすすめ動画を参照して下さい。
MHW・ハンマーの立ち回り
*溜め(R2ボタン長押しをしながら)ながらモンスターの周りを歩いて隙を見て適切な攻撃を当てる。
*慣れない内はモンスターの体のどこでも良いので攻撃を当ててみよう
!モンスターの肉質の硬い部位は武器の斬れ味ゲージによっては攻撃が弾かれてしまいます。硬い場所には心眼(弾かれ無効)効果がつく溜め2、溜め3攻撃を当てることを意識。
*操作に慣れたらモンスターの頭を狙って攻撃
モンスターが頭を下げた所などに溜め1や溜め2を当ててスタン値を蓄積させて気絶させる。
ハンマーはスタン値が高いのでモンスターを気絶させやすいです。逆にマルチプレイではそれがハンマーの役目とも言えます。
新アクション「力溜め」も使ってみよう
モンハンワールドでハンマーに追加された新アクション「力溜め」。溜め中に〇ボタンでふんばるモーションを取り力溜め状態になります。
効果は今のところ
*攻撃力が7%上昇(もしかしたらスタン値、減気値も上がるかも)
*一部の攻撃モーションが変化(溜め2や溜め3などのモーションが変わります)
*力溜め中は*のけぞり無効(スーパーアーマー)が常時付与。
*武器を納刀もしくはモンスターの攻撃を受けてキャラがダウンすると解除される。
また力溜めを行うとスタミナが少し回復、溜め状態もリセットされるのでタイミングの調整にも使えそうです。
*のけぞり無効(スーパーアーマー)は味方の攻撃やモンスターの小ダメージ攻撃による怯みと尻餅が無効になる効果。
力溜めモーションの隙も少ないのでダメージアップに積極的に使うべきだと思います。
MHW・ハンマーおすすめコンボ
*縦3コンボ
△→△→△
叩きつけ・叩きつけ・打ち上げ(ホームラン)。モンハンハンマー界に代々伝わる基本コンボ。
*溜めループ
溜め1→△→△→△→溜め1→△→△→△→溜め1→・・(繰り返し)
溜め1→縦3の繰り返し。コンボ中のどのタイミングでも回避に移ることができるためモンスターの様子を見ながら攻撃と回避を切り替えられる。
*叩きつけ
〇→〇→〇→〇→〇
叩きつけは1回外すと最後まで繋がらないのでモンスターが転んだ時など大きな隙ができた時に。
ハンマーおすすめ参考動画
ベータテスト版でMHWのハンマーを使いこなしている方の動画がありましたのでご紹介。UP主様ありがとうございます!
1:02~
抜刀溜め1(力溜め)→溜め1→△→△→△→溜め1→△→回避→〇叩きつけ×5
ハンマーは派生が繋げやすいものばかりなので状況に応じたコンボをすぐに出せる、と思います。後、抜刀溜め1→力溜めを見ると隙がちっさい。この隙の小ささでモーション値7%アップは結構良さげなんじゃないかと。
1:38~
麻痺中のレウスにコンボ。わかりにくいですが溜め1(1発止め)→Lスティック↑+△の横振りから〇叩きつけ5回。
Lスティック↑+△で出る横振りは隙が少ない上、様々な攻撃に派生できるので便利な技です。叩きつけフィニッシュはLスティックレバー入力で方向調整できてそう。
2:11~2:16
力溜めによる特殊溜め3攻撃。
2:42~
溜め1返し振りのディレイ。ハンマーの攻撃はどの攻撃もディレイ受付時間が長くモンスターの様子を見ながら臨機応変に攻撃しやすいと思います。
3:13~
3:26~
隙あらば力溜めで基礎攻撃力をアップ。
3:53~
モンスター転倒時は〇叩きつけ。最速ならちょうど転倒終了時に5発目が入るようです。
0:46~
ハンマーとは関係ないですが不動の装衣を着てのタル爆弾ラッシュはこれまでのモンハンになかった戦法ですね(;’∀’)装衣は重要アイテムになりそうな予感。
————–
上手な方のプレイを見るとコンボの派生や攻撃のタイミングなど上達の参考になるのでモンハン動画巡りはおすすめです(*’▽’)
例えば溜め3中にLスティック入力+△で回転攻撃が出せますが、隙がかなり大きいため上級者の方達はほとんど使いません。反対に上級者の方がよく使うコンボを真似すればある程度はすぐ上達しますよ!
モンハンワールドには14種類の武器がありますが初心者の方でもし何を使おうか迷ったらモンハンプレイの基礎を覚えるのにハンマーをおすすめします。
コメント