2018年5月末…旅に出ることにしました。
ムラタが愛死てやまないソウルシリーズの第二弾となる『DARKSOULS(以後、本記事ではダクソ無印とします)』のリマスター版が出るよ!という発表がありました。
たの死く駆け巡ったロードランでの日々…それが数年ぶりによみがえるわけです。
リマスター版…新要素とか、あるのかな?
※画像はダクソ3のものです。
ダクソ無印、2011年の発売だったのですね。
あれから6年ちょっと経ったわけですね。
ムラタはデモンズソウルからフロム様のお世話になっております。
初めてプレイさせていただいた時、もう何がなんだか…という具合でしたが、だんだんと操作方法や行く先がわかっていき、いつの間にかのめり込んだのを覚えております。
積もる話の前に、まずはトレーラーを見てみましょう。
もうね、びっくり!!
説明、なし!!
知らない子にも教えてあげて! ロードランでのあれこれを!!
ただですね、ゲームトレーラーを拝見し、いろいろな思い出がよみがえってきましたよ。
ほんとに。
センの古城で初めてミミックに食べられたあの日とか、
アノールロンドで二体同時にボスと戦ったりとか。
いろいろな苦難を乗り越えた先に休憩スポット・篝火を見つけた時の感動はプレイをたの死んだ方しか味わえないのでしょうね。
ちなみに今作は当時ダウンロードコンテンツだった『ARTORIAS OF THE ABYSS EDITION』も通常のエリアとして登場する様です。
…と、いうことは新要素としてさらにエリアが追加されていく可能性もあるのではないでしょうか。
謎が謎を呼び、解決するかと思いきや全く野放しのまま話が進行していくダークソウルワールド。
今から追加されるであろう新エリアに期待、大です。
もう一つ気になったのが、トレーラーの最後の部分。
今回はPS4でのリマスター…と思っていたのですが、Xboxに加え『Nintendo Switch』でも遊べてしまうのではないか?と。
↑
これね。スイッチ。いただけるならもらいます。ください。
これはでかいです。
PS4は持っていないけど、Nintendo Switchは持っている任天堂のまわしもの・うみぼうずもロードランでダクソ無印できちゃうYO!と。
ついでにポケGOでお世話になっている本部長もNintendo Switchをお持ちなので…
しろちゃん(PS4でドラクエ10中)、うみぼうず(ただいまゼノブレイド中)、本部長(もしくは、本部長のご子息4歳)の四人で
壮絶な死合いとかもできるわけですね!!
たの死みです。
ダークソウル無印リマスターは2018年05月24日(木)の発売!
今から不死をスカウトさせていただきます。
・・・・・
フロムソフトウェアさんといえば、ダクソ無印以外にも昨年末に発表がございました。
…しゃ、しゃどうずだい…とぅわいす?
ここから何を想像したらいいの!?という具合ですが、背景から『和風な何かではないか』と考えています(ムラタではなく社内のゲーマーの大きい子が!)。
2017年は輪島市観光のみだったので、今年はがっつりフロムさんの世界に浸かりたいと存じております。
まだまだ先のお話となりますが、ダクソ無印…たの死みに当日を待たせていただきたいと存じ上げます。
よ死なに。
コメント