闇にまぎれて、ポケモンGO…。
自宅にポケモンが一切出ないことがわかりました。寂しいです。
ただ、高知県とは違い自宅の近所にポケステがありますのでそちらでこそこそポケモン捕獲にいそしんでおります。
そちらというのは公園なのですが、そこで最強の敵が現れました。
虫除け対策を忘れずに!
最強の敵というのは、蚊です。
数か所刺されました。
長ズボンに裸足でクロックスという恰好だったのですが、かかとやら足首やらに発疹が!
そうですね。
季節は夏。
蚊も繁殖するために栄養を蓄えないとですよね。
たかが虫刺され、たかが蚊…などとあなどってはいられません。
蚊は世界で最も殺人をおかしている人間以外の生物なのです。
蚊を媒介にした『デング熱』や『ジカウイルス感染症』の騒ぎもあります。
平成の時代、蚊をなめてはいけないのです。
もう一つ注意をしたいのが、ダニですね。
マダニという危険なダニもおりまして、噛まれると病院のお世話にならないといけなくなる場合もあります。
きちんと対策をしてポケモンGOをするのが吉かと思われます。
対策その1…靴下・長ズボンをはこう!
夏なので短パンで快適に過ごしたいのですが、草むらには蚊やダニ以外の害虫が潜んでいる場合も多々あります。
ムラタは裸足にクロックスでかかとや足首が蚊のえじきになりましたが、これも靴下をはいていれば防げたかと思われます。
対策その2…虫除けグッズを用意しよう!
どんなタイプでもいいかと思われます。
知人に聞いたところ、肌に塗るタイプと衣服につけるタイプ両方をつけておけばほぼ安心…とのこと。
ムラタが少年時代の頃は虫除けスプレーだなんてお金持ちのおぼっちゃん、おじょうちゃんがするものだと思っておりましたが…時代が変わりましたよね。
対策その3…帰宅後はシャワーを浴びよう!
表で遊んだ後はシャワーまたは入浴をするのが良いとされております。
これは主にダニに対してですね。
人の目には見えにくいダニはしっかり洗い流してサヨナラしてしまいましょう。
他にも虫除け対策は多々あるかと思われます。
ムラタはキャンプ用に購入しておいた虫除けジェルを塗りたくって夜のポケモンハンティングを楽しみたいと思います。
蚊・ダニその他の害虫は夜に限ったことではありません。
また虫除けはポケモンGOに限ったことでもありません。
夏、外で楽しく遊ぶためにもきちんと準備をして楽しい夏を過ごせるようにしていきましょう♪
よしなに。
コメント