【ダービースタリオン/Switch】馬を預けるならどの厩舎がおすすめ?おまかせ厩舎の特徴を検証してみた【しろのダビスタブログ】


(スイッチ版・ダビスタ)おすすめのおまかせ厩舎はどれ?

スイッチ版ダビスタには自分の馬を預けられる厩舎が6つありますが、同じ馬を預けて各厩舎の特徴を検証、おすすめ厩舎をピックアップしてみました。

預けた馬はこの馬


Street Cry×アンダフル(セリ価格7800万)
アウトブリード。コメントは「落ち着きがある」を確認。他レース後にダートは得意とのコメント。入厩2歳6月1週。

おまかせ厩舎検証ルール
・「多少の疲れがある」で放牧。
・なるべく表示が上の騎手に騎乗依頼。騎手への指示は「逃げ」か「お任せ」
・4歳12月4週までの成績で比較。

美浦

柳厩舎


22戦1勝(初勝利7戦目)・獲得総賞金2235万円
最多出走の22戦。一杯調教をしない、中3週は開けてレースに出走させ調教も軽いので疲れが溜まらず最多出走。
初勝利はダート1400m。ダートが得意とコメントが出ても芝レース優先で出走させる。
3歳後半から芝1800に出走させ惨敗もあり。一杯調教をせず調教もゆるいので気性が良化しないのかも。

砂田厩舎


16戦2勝(初勝利5戦目・2勝目7戦目)・獲得総賞金2251万円
一杯・併せ調教多めで調教きつめ。レースに中一週→中一週で出走させたり出走ローテもきつい。体質弱い、脚元弱い馬ならすぐに怪我をするか疲れが溜まりまともに出走できないと思われる。出走はダート短距離がメイン。
疲れが溜まってすぐ放牧になる、放牧するとスタミナ(能力?)が落ちる?ため調教でスタミナが戻った頃にまた放牧になり良くない循環。出走レースはダートばかりなのでタフでダートが得意な馬なら良いかも。

片山厩舎


16戦1勝(初勝利14戦目)・獲得総賞金2047万円
3歳8月にギリギリで初勝利。ダート短距離をメインに適正に合ってそうなレースに出走させるが輸送競馬が多くイレこんだりであまり印がつかない。印の付きが悪かったので印象は良くない。

栗東

河合厩舎


13戦2勝(初勝利4戦目・2勝目9戦目)・獲得総賞金3040万円
4歳12月に骨折。ダート、坂路調教多め。一杯調教もあり。
ここもずっと短距離レースを使っていたのに柳厩舎と同じく3歳後半になったら突然芝1800mのレースに使うようになった。しかし一杯調教をするためか距離がもち2勝目は芝1800m。スタミナ調教が多いのも要因かも。

梶原厩舎


18戦2勝(初勝利9戦目・2勝目14戦目)・獲得総賞金2792万円
一杯調教、芝調教多め。出走は中1週や連闘で使いまくるので脚元が弱い馬だとすぐ怪我をする可能性。
レースは芝、ダート共に1600mまでの距離を使う。強めの調教をビシビシやるので印の付きは良い。
タフ、脚元の強い馬で出走間隔はプレイヤーが調整してやれば使えそうな厩舎。

早乙女厩舎



16戦3勝(初勝利1戦目・2勝目3戦目・3勝目10戦目)・獲得総賞金3892万円
初戦で勝利、唯一3勝しG1(NHKマイルC)出走までさせた厩舎。ウッド、ダート、坂路、ポリ、芝調教をバランス良く行う。出走間隔は中3週以上空けることが多い。一杯調教を行う柳厩舎といった感じ。ローテも調教も強すぎもなく弱すぎもなくバランスが良い。おすすめ!

手動


9戦2勝(初勝利1戦目・2勝目3戦目)・獲得総賞金2220万円
ダート併せ強め&一杯・坂路併せ強め&一杯・他芝併せ強めを中心に5ヶ月調教後デビュー。デビュー後の調教は梶原厩舎にお任せしダート短距離のレースに絞って中4週のペースで出走。3歳後半にラストスパートすべく中3週で出走させた途端骨折で脱落。。
梶原厩舎は脚元が強い馬だけ預けた方がいいです。


検証で気づいたこと
・砂田以外ダート適正があっても無視して芝のレースに出走させる。砂田はダートばかり出走させる。
・スタミナがついてくると距離の長いレースに出走させるようになるのかも?
・出走は中4週空ければ馬は疲れにくい。
・これは過去作でもそうでしたが輸送競馬をすると馬がイレこみやすくなる。また調子を崩して印がつかなくなることがある。滞在競馬を何故無くした。。

結論・おすすめ厩舎ランキング

◎早乙女厩舎
検証獲得賞金1位。
調教のバランスが良く程よい強さだが無理もさせないので故障が少ない。牝馬の扱いがうまいとの解説ですが牝馬だとプラス補正がつくのでしょうか?

○河合厩舎
検証獲得賞金2位。
無難。検証ではダート得意の馬を芝の長めの距離に出走させ勝利させた唯一の厩舎。「クラシック制覇を目指す」の説明通り長距離レースを走れるようにスタミナ調教が多い?2000m以上のレースで勝たせたい場合良い厩舎かも。

▲梶原厩舎
検証獲得賞金3位。
調教がハードなので馬の能力は高めやすい。新聞の印の付き方は厩舎中1番かも。しかし馬が疲労しやすく故障もしやすいのでタフ、脚元が強い馬か馬の健康を増強する施設ができてから預けた方が無難。脚元が強い馬なら早乙女、河合より梶原厩舎に預けるのがおすすめ

△柳厩舎
体質が弱い・脚元の弱い馬ならこの厩舎。実際体質が弱いとコメントが出た別の馬を預けたところ怪我させずG1勝ちさせました。しかし一杯調教をしないので手動で適宜一杯調教をした方が良い場合も。


△砂田厩舎
ダートで稼ぎたいならここ。調教・ローテはハードなので丈夫な馬を。ただ他の厩舎に預けて出走レースを手動で選べば必要無いかも。

・片山厩舎
輸送競馬させまくりで印の付きが悪かったのでよくわからない。

関西の厩舎が上位ですがこれは関西のジョッキーに騎乗を頼みやすくなるのもあります。関西上位の騎手(川田・武)は馬の気性を良化させる能力を持ってそうな感じで先行してタレにくい気がするので。

自分の79年プレイしてみての各厩舎の戦績。預ける厩舎に偏りはありますが、早乙女厩舎の勝率27%は優秀だと思います。早乙女厩舎に預けるのは牝馬だけにしていますが牡馬も預けて検証してみたいところ。

ダビスタ攻略本
今日から始めるNintendo Switch『ダービースタリオン』はおすすめです!
Amazon

今日から始めるNintendo Switch『ダービースタリオン』 (カドカワエンタメムック)

価格:1,320円より

ダービースタリオン 公式全書

価格:3,520円より

楽天

今日から始めるNintendo Switch『ダービースタリオン』【電子書籍】[ サラブレ編集部 ]

価格:1,320円
(2021/2/15 14:19時点)
感想(1件)

Visited 10 times, 1 visit(s) today
READ  【あつまれどうぶつの森】売ってよしDIYしてよし。竹・たけのこの入手方法と売値『しろのあつ森ブログ』

コメント

タイトルとURLをコピーしました