ドラクエヒーローズ2に向けての予習も最終段階です。
めでたく闇竜を倒し、エルサーゼとその他の街にも平穏が訪れました。
モンスターたちも元通り。よかった、殺していなくて。
『強くてニューゲーム』はせずにあちこちで遊んでいたところ、レベル上げより大事なことがあることに気が付きました。
最重要課題はアクセサリ用の素材集め。
ドラクエヒーローズで勉強させていただいていたのですが、最も重要なのはアクセサリの合成なのではないか…という考えにたどりつきました。
というのも、アクセサリの作成や合成に大成功すると、アクセサリの効果におまけがついてくるのですね。
しゅび力+5とか。
このおまけはアクセサリ1つにつき、三つつけられます。
アクセサリを合成して、良いステータスを移植させていけば攻撃力や防御力の底上げが可能になります。
レベルはメタルキングさんを探して倒せば一回の戦闘でもカンストさせることができるのですね。
で、レベルが高ければ高いほどもらえるスキルポイントも少なくなってくる…と。
またスキルポイントで上げられる能力値にも限界があるのです。
というわけで、ある程度キャラが強くなったら(レベル70くらい)、レベル上げよりも素材集めに徹した方がいいのではないかと考えたのです。
『ドラゴンのツノ』をよこせ!!
ムラタがドラクエヒーローズの最後のあがきとしてアクセサリー合成を楽しんでいるのが、『バトルチョーカー』です。
このアクセサリは、盾を構えて防御をするお友達にとても有効で、装備をしていると盾を貫通してダメージが入るようになります。
盾を構えたお友達の背後に回る必要がなくなるので非常に便利です。
で、こちらを作るのに『ドラゴンのツノ』が必要になってくるのですね。
バトルチョーカー1つに対して、ドラゴンのツノが3つ。
ドラゴンソルジャーさんが落とすと聞いたので、延々とドラゴンソルジャーを倒してました。
ドラゴンの皮ばっかりいただきました。
ケチめ。
ドラクエヒーローズ2でも、アクセサリ作成や合成のために素材集めに日夜明け暮れるのでしょうか。
次回作ではレベル上げよりも先に、早め早めの素材集めをしてクリア後の難しいクエストに備えておこうと思います。
よしなに。
コメント