いつになったらザンドラ東部とやらに行けるのか…。
メニューのエリアランクの表を見て思ったのです。
地域の名前、上から順番にパートランド平原北部、ザンドラ頭部、ザンドラ禁域、亡都メルゴダとなっているのですが、ザンドラ東部に行ける気配が全然ない!と。
いつになったらいけるのか!と。
ザンドラ東部に未到達なのに、ザンドラ禁域のランクが9。
ムラタ一行がザンドラ禁域に到着したのは第二アークの捜索の前でした。
モゴックさんと戦った後。
ドラワンのエリアランクを上げていくと、ザンドラ禁域に行けるようになるのですね。
フロックバルトの橋を渡ったのはまだレベル47の頃でした。
そこで新たなクエストが待っているに違いない!と、慣れない土地で戦い続けエリアランクをせこせこ上げていきました。
そしてついにザンドラ禁域への道が開通された!となったら、新たな土地でシャドーウルフを200匹くらい倒し、エリアランクを9まで上げたのです。
しかしながら、未だにザンドラ東部への道は拓かれず。
いったいどうしたら!と、ふと思い出してメインクエストを進めていったところ…ザンドラ東部・ゾマに行けるようになったのです。
…順番、間違えたようです。
どうりで何だかきつい…と思いました。
ザンドラ東部へ行くためのメインクエスト。
ザンドラ東部へ行くにはメインクエストを進める必要があることがわかりました。
『友を思う』をやらないといけないのですね。
禊の神殿で散々告白を受けたのに、『友』なのですね。
覚者さんたちの複雑な思いが交錯するドロドロ昼メロになっていくのがたまりません。
『友を思う』はジョゼフさんの『まんがレスタニア昔話』からスタートします。
今回のラスボスがこれでわかるわけですね。
ディアマンティスさんですね。
カマキリみたいなお名前かと思います。
この絵がかわいくて好きです。
じゃあ、メルゴダ行ってくるわー!と思ったところで、レオさんにはばかれます。
ここで初めて『ザンドラ東部』にある『ゾマ』に行けるようになるのですね。
禊の神殿からさらに奥へ行き…
ゴーレムさんたちを無視して…
ザンドラ東部へ入りました!
こんにちは!
夜分遅くに失礼しますね!!
やっとザンドラ東部に辿り着けました。
そのままメインクエストを進めていきます。
エリアマスターのナディアさんに情報をいただき…
書き置きメモも確認し、約束のあの丘の上にある教会を目指します。
ここでレベル51になりました。
ありがたいことです。
どんなボスが待ち構えているのやら…と、前回の錆鉄ゴーレムよろしく癒しの妙薬・上を大量に持ち込んできたのですが…
ダークソウル?みたいな風貌のお友達がいらっしゃるくらいでした。
盾でがっつり弾き返されるのは厄介でしたが、シーカーのかまいたちを利用すればさほど苦戦する相手ではなかったです。
討伐はゆっくりイリスさんとおしゃべり。
なんだかね、現在レスタニア内のかわいそうな女性覚者ランキング第一位のイリスさん…思えばキノザにいる時からあれこれ考えていたのでしょうね。
あとは神殿でレオ様に報告。
そうか。
これで本来であれば、ザンドラ東部→禁域という道をたどることができたのですね。
別記事で書かせていただきますが、つい先日、そうたパパ…もとい、ぱぱうえと再会を果たしました!!
お決まりのご挨拶。
会ったら土下座、がクラン『cap-games.jp』スタイル。
ぱぱうえにも確認をしてみたところ、同じようにザンドラ禁域→メインクエスト→ザンドラ東部という経緯をたどったそうです。
ソロでやっていると、どのクエストも推奨レベルにプラス3くらいで挑戦しないと厳しいです。
なので、こういう結果になったのかもしれません。
他にもそういった覚者様がいらっしゃるのではないでしょうか。
うっかりザンドラ東部・ゾマを飛ばして次のエリア・ザンドラ禁域に行ってしまう…
これをドラゴンズドグマオンライン・ソロあるあるとしていつか発表できたら…と存じ上げます。
同じように苦しんでいる覚者様、いらっしゃいましたらお手伝いに参上させていただきます。
よしなに。
コメント