はじめてのキャンプ。
FF15の醍醐味、キャンプの指示がイグニスさんより出ました。
FFシリーズでは有名なアイテム・テント…そして野営。
ついにその全貌が明らかになる日がきたわけですね。
ちなみにシリーズでテントが登場したのはFF4、5、6、7、8、9だそうです。
全シリーズではないことに驚き。
強敵を目前に野営開始!
行方不明のハンターさんを探して、無事発見。
どうやらケガをされているそうです。
それでも近くで発見した変種モンスターをなんとかしたい!と。
素晴らしいハンターです。
わかった!任せろ!
というところでイグニスさんに止められました。
夜は危険だからおとなしく野営すっぞ!と。
近隣の住人の安全<自分が仕える王子様の心配。
こちらもきっちり従います。
キャンプは専用の『標(しるべ)』と呼ばれる小高い丘で行うことができます。
地面を見ると、ナスカの地上絵みたいになっているのですが、これがモンスター避けになっているのかと思われます。
以下、初めてのキャンプの様子になります。
…楽しそう!!!
まだ最初のエリアなので、世界の命運もどうでもいいので、和気あいあいとしていますね。
ここで、キャンプとお食事についてささっとまとめてみました。
たのしいキャンプその1、食事ができる。
イグニスさんがお料理をしてくれます。
食事の内容によって、翌日から最大HPアップや攻撃力アップなどの効果を得られるようです。
豪華なお食事では相応の食材が必要なのですが、トーストとおにぎりだけは食材がなくてもできるそうです。
この日はおにぎりにしてみました。
そしてこのままおにぎりを食べまくる日々が続きます。
※数時間後にちょっと豪華な料理を作った方がいい事に気づきます。ムラタが。
たのしいキャンプその2、通常レベルの経験値の清算。
FF15では戦闘の後に経験値がもらえるだけで、レベルアップまではしないのですね。
宿泊までに繰り返した戦闘の経験値を清算することでレベルアップするそうです。
これ、今は全員同じ速度で上がっていますけど、そのうちずれてきたりするのでしょうかね。
イグニスさんだけやたらずば抜けるとか。
たのしいキャンプその3、固有スキルの経験値の清算。
各お仲間たちが得意とする…固有スキル、と勝手に書きましたが、それらの経験値清算/レベルアップもできます。
釣りと料理と写真はわかるのですが…グラディオラスのサバイバルって…なんすかね。
もしかしたら、各地であれこれアイテムを拾っているのに関係しているのかもしれません。
別途調査をします。それかコメント待ってます。
プロンプトくんの写真スキルにいたっては、それまでにプロンプトくんが撮影していた写真を拝見することができます。
閲覧すると、お仲間の感想が出る時もあります。
これを見た時、プロンプトくんに親近感を覚えました。
…というのも、ムラタもよくキャンプに連れていってもらうのですが、テント設営、料理中に手伝わないで写真ばっかり撮っているのですね。
でも、人の旅の写真を見せられて…どうしたらいいの?というのが本音でもあります。
しかたないので、イグニスさんの写真だけ保存しています。
そんなこんなでキャンプ一日目、終了。
テントサイトはそこここにあるので、道ばたをキャンプ地とする!という心配はなさそうです。
今までのFFシリーズでもこういった楽しい一夜が繰り広げられていたのでしょうか。
とにかく安心したのは、一国の王子様でも野営致し方なし!とわがままを言わないところです。
それもイグニス母さんの手料理のおかげでしょうか。
明日もイグニス母さんにおにぎりを握ってもらうことにします。
よしなに。
コメント