高知城の闇の中、小躍りする支部長が一人。
21日(金)に支部長が念願のピカチュウを高知城で見つけたそうです。
今まで一度も見たことなったとか。
ズリの実を与えて、ハイパーボールを投げつけたのに逃げられた、と報告がありました。
『ざまぁwww』と思ったのはここだけの話。
それでも彼女は諦めなかった…。(逃げてピカチュウたち)
高知城は四国高知県高知市にあるお城です。
付近では抹茶かき氷がいただけるお店があるそうです。
観光に疲れた時にちょっと甘いもの…というのもいいですね。
そんな高知城に現れてしまったピカチュウ。
↑
この後、逃げたピカチュウ。
もう逃げたでしょうよ、運が悪かったのよ、高知はコラッタでじゅうぶんなのよ…と周りの人間が思っている中、支部長は諦めなかったようです。
そう。
彼女はトレーナーからハンターになったのです。
一晩に4匹もピカチュウゲット? 高知城はピカチュウの巣窟に…。
前の晩の出会いを思い出に再度高知城に侵入する支部長。
夜遅くまで入れるのですね。
不法侵入とかにならないのか心配です。
そして、時は来たようです。
ピカチュウの影。
捕獲に夢中で大事なアクションシーンの記録は残されておりませんでしたが…
ついに支部長のポケモン図鑑にピカチュウが追加されたようです。
おめでとうございます。ちっ
支部長が見つけたピカチュウ、名前を考えてあげないといけませんね。
きーくん、とかどうでしょうか。
その後もポケモンGOをしていたところ、ピカチュウがとんとんとーんと出てきたそうです。
そして…
ピカチュウゲットのメダルゲットをされたそうです。
※ムラタ未所持メダル。
おめでとうございます。
これは推測ですが、最初に支部長に捕まったピカチュウを助けるために他のピカチュウが出てきてしまったのではないかと。
それを土佐の魔女・支部長の手によって一網打尽にされてしまったのではないかと。
その後、支部長がピカチュウをこづきまわす動画を拝見した時は狂気を感じました。
いずれ…飴にされてしまうのに。
哀れピカチュウ。
ムラタは友人が得体のしれない何かに捕縛された時はすぐにその友人のことを忘れることにします。
自分第一主義。
というわけで、現在高知城はピカチュウの巣になっているようです。
ピカチュウがどうしても欲しい!というトレーナーの方は是非お近くの高知城まで足を運んでみてはいかがでしょうか。
よしなに。
コメント