『異層塔ヴェーダ』
つい先日『90階』までの【異層塔ヴェーダ】だったのにすぐに『99階』までのものが公開されましたね。
リセマラして出遅れていたシオにとっては、すごくありがたい開催でございます。
前回は「12時間毎」に「無料」で「全ユニット回復」が出来たのでスイスイ塔を登ることが出来ました。
今回は通常どおり「24時間毎」に戻りましたね。無料回復時間半減は『200万人突破』記念キャンペーンだったからしょうがないですね。
前回からヴェーダの調整が入ったので、かなり楽に登れるのではないでしょうか。どのようにバランス調整されたのかは下記の公式サイトよりご確認ください。
それでは『86階』と最難関と呼ばれている『90階』と『92階』をシオがどうやって攻略していったかを記載します。ちなみにシオは弱いので「ゾンビアタック」で攻略しました。
■86階
第3章でも辛酸を舐めさせられまくった『クイーン』が出てきます。タガタメ史上初だと思いますが「不死(倒せない)の敵」が登場。『クイーン』が召喚する『不死ペトロ』です。不死な上に「石化」までしてきます。無理ゲーです。『クイーン』含め「毒」の状態異常が有効なので『天候師』の「基本天気技」の「光過学スモッグ」を『神子』にかけて『神子』の「祷術」の「初穂の舞踊」をすれば、全員に毒が入ります。『アマテラス』や『ミコト』が『神子』持ちユニットです。敵からの距離が長いので、敵がこちらに来るまで毒のターンが長めにとれます。『クイーン』を倒すと『不死ペトロ』も一緒にいなくなります。『天候師』と『神子』ありがとう~
■90階
異層塔ヴェーダ最難関との呼び声が高い階になります。『異層の光鎧』が手に入るのでなんとしてもクリアしたいですがオートでやると瞬殺されます・・・何が強いって・・・また「不死」ですよ。しかも今回は『不死魔人』。レーザーで1000以上ダメージを受けて近づくことすらままなりません。今回も『86階』と同様に『天候師』+『神子』で毒にして攻略しました。途中で『花』が「ワイドリジェネ」をかけてくるので、3回ほどのゾンビアタックが必要になります。『天候師』+『神子』がお亡くなりになった時は『練気バシーニ』や『防御無視のジャイアントキリングフラメル君』を投入してチマチマ削りました。
『バシーニ』さんには一番お世話になっております。早くクラスチェンジ来てくれないかな~
マスアビ解放でオートジュエルリジェネ持ちになるので、『フラメル』君も使いやすいです。
■92階
『AJ6000』6体と『カタヒラットン』4体のステージです。『カタヒラットン』は全員「魅了」状態なので『AJ6000』を攻撃して100~200ダメージずつ削ってくれます。しかし『AJ6000』は攻撃される毎に重複で攻撃力増加のバフが発動するので、重複バフ状態で攻撃されると痛いし射程も長いので凶悪です。なので、ここは割り切って普段使わない『レベル20以上の鍛えていないキャラ』を『1体だけ』出撃させました。『カタヒラットン』の方が『AJ6000』より素早さが早いので『カタヒラットン』が勝手に倒してくれます。
1体だけ出撃→『カタヒラットン』が『AJ6000』を攻撃する→『AJ6000』に攻撃される→全滅
これを繰り返すだけで『AJ6000』を殲滅できます。残った『カタヒラットン』は攻撃力が高いキャラで殲滅しましょう。攻撃していると途中で勝手に自爆して攻略可能です。
こんな感じで他の方の参考になるかは分かりませんが、行き詰まったらお試し頂ければと思います。
コメント