もうセカンドシーズンのダウンロードは終わりましたか?
ぱぱうえの助けをお借りしながらも、セカンドシーズン前にディアマンティスを倒すことはできなかったムラタです。どうもどうも。
やっと亡都メルゴダに辿り着いたので、思い出したためておきますね。
もうすぐそこ!骨組みの透けた黄金郷♪
亡都メルゴダへはメインクエスト『黄金郷の住人』で向かうことができます。
黄金郷って聞きますとね、とある団体は『エルドラド!?』って激しく反応してしまうのです。
もうすぐなの?
仕組みを暴くの?
ってなります。
でも、メルゴダです。
メルゴダへはクラウスくんと向かうのですが、なんとここでクラウスくんが錬金術師の末裔であることが判明。
それで、錬金術に異様なほど賛同していたのですね。
亡都メルゴダへ行くというクエストですが、ここはね…準備を万全にしていきたいと思います。
といっても、回復アイテムを大量に持って行くだけですが。
亡都メルゴダへはザンドラ禁域からメルゴダ護政区経由して向かうことができます。
ねぇ、クラウスくんは護衛なしでここまでどうやって来たの?
途中にダムドゴーレムいたけど…。
全速力で逃げたけど。
さっそくゲートをくぐりまして、メルゴダへ到着。
パズーもシータも…最初はこんな気持ちで起き上がったのでしょうね。
辿り着いた…エルドラド…。
ひゃっほう!と早速走り回って、ぎりぎり落ちなかったムラタさんがこちらです。
シーカーで本当によかった…って思いました。
出迎えは園庭用ロボットではありませんでした。
今回の目的は『黄金郷の住人に会うこと』でした。
そういうわけで、地図上の赤いところに向かいます。
広いですね。
何かしらが出てきて、大暴れができるくらい広いですね。
早速、向かいましたところメルゴダっ子たちがわらわら。
そして何やらラッパみたいなお友達が空から落っこちてきました。
ぎゃおす。
皆、逃げてー!!
と、そのまま戦闘開始。
お相手は『錬成強化グリフィン』さんです。
そして久々のソロ!
グリフィンさんといえば、戦っている最中にすぐに己の行動範囲外に入って慌てて駆け戻るどうしようもない子です。
そこに『錬成強化』…どうしたらいいのでしょうか。
攻撃してダメージが入る場所は、錬成強化されたらしい金具っぽいとこだけです。
ツラ、胸元、翼の三カ所だけです。
おしりはのんのんです。
げんなり。
ただ、砕けた瞬間が撮影できたので、もう思い残すことはないです。
早く倒れていただきたい。
今回もしっかりグリフィンさん特有の行動範囲外が用意されていました。
げんなり。
毎回思うのですが、メインクエストのボス戦でこれは必要なのでしょうかね。
レスタニア時間の昼下がりから始めた戦闘、夜にまでさしかかりました。
途中、グリフィンさんの闇魔法のおかげで何度も闇霧状態になりました。
最初はプリースト・アカネちゃんの治療でなんとかしていたのですが、途中で治すのをやめました。
シーカーは基本的にモンスターを掴んでしまえばいいので、そんなに困ることでもないことに気づいたのです。
むしろアカネちゃんの回復を待っていると、アカネちゃんやられる→ムラタもやられる事態が発生することがあります。
『きゃあ!』って声が聞こえるたびに、ムラタさんの心の菩薩がスッと消えていきました。
なので、終わり頃はずっと闇霧状態。
とどめの瞬間まで闇霧状態でした。
錬成強化グリフィンさん…強敵でした。
ただ、ムラタ的にはダムドゴーレムさんの方が強かったです。
…ゴーレム、非常に苦手です。
ボスであるグリフィンさん討伐後に、先ほどお見かけしたメルゴダっ子たちとのイベントが始まりました。
テオドールさん、よろしくね。
なんだかすごく疲れてるテオドールさん。
あなたがジョブ、アルケミストのジョブマスターだっていうことは存じております。
アルケミストになりたいか、というと…ちょっと中二っぽくて恥ずかしいのでやらないと思います。
ポーンちゃんたちにもやらせないかも…かもですが。
今後はテオドールさんにくっついて物語を進めていくのですね。どうぞよろしく!
今はともかくシーカーで進めていかなければ!と。
その前にディアマンティスさんを倒さなければ!と。
世間の皆様はセカンドシーズンにさしかかるところでしょうが、ムラタのファーストシーズン~あぁ、黄金の日々~はもうしばらく続きそうな予感です。
よしなに。
コメント