ユラユラフェイクを作って翌日に気づいたことがあるのです。
ユラユラフェイクについているスキル『広域化』はどこまで通用するのか。
一部のアイテム…とありますが、どこまでが一部なのか。四国は日本なのか。
そんな疑問にぶち当たったので検証をしてみることにしました。
ユラユラフェイクをレギュラー化するために…疑問解決。
ユラユラフェイクが思った以上に愛おしい。
できることなら最大限に活用していきたい。
むしろレギュラーにしていきたい。
その上で、今回ぶち当たった疑問を記載させていただきます。
~ムラタの疑問~
1、キノコ大好きと共存できるのか。
2、レベル最大の広域化の範囲はどこまでなのか。
3、一部のアイテムとはどれをさすのか。
4、一部地域を除くはどこの地域なのか。
の、4つの疑問が浮かびました。
上記の疑問を検証するために以下の装備を用意しました。
ユラユラフェイクとドーベルシリーズ(頭以外)、
あとはツィツイ素材の腰装備(広域ついてます)を必要に応じて。
さらに広域化、ということで
サークルメンバー・テラさん、うしおさんの力をお借りすることにしました。
では、一つずつ解決していきますよー!
1、キノコ大好きと共存できるのか。
答え、共存できます。
むしろ相性抜群です。
まず、全てのキノコをおいしくいただくためにモスフェイク…通称カオルくんをご用意させていただきました。
ユラユラフェイクを作ったくだりを早速無視していますが、カオルくんのおかげでスキルにキノコ大好き!レベル3と広域化レベル5をつけられました。
この状態でもりもりキノコを食べていきます。
結果、全てのキノコの効果(マンドラゴラも鬼ニトロダケも!!)が広域化されました。
ばんざーい!!
ちなみに怪力の種(キノコ大好き無しでも使用可)とニトロダケ(キノコ大好きで有りで使用可)の両方を食べることで、攻撃力を両アイテム分上乗せできることが判明しました。
というわけで広域化とキノコ大好きは共存できるどころか、かなり相性が良いスキルと言えます。
2、レベル最大の広域化の範囲はどこまでなのか。
↑
これくらいの範囲です。
エリアの端から端までだと効果は得られません。
説明に『かなり広い範囲』とあったのでエリアをまたいで離れても効果が得られるんじゃない?とワクワクしていたのですが、実際はそれほどでもなかったです。
遠く離れた木陰に隠れて回復アイテムをとにかく飲んで見守る…ということはできないようです。
残念ですが、仕方がないのでモンスターからの突進を避けながらお薬を服用することにします。
3、一部のアイテムとはどれをさすのか。
口に入れるものならほぼいけるっぽいです。
今回の検証のため、あれこれアイテムを持って現場に向かいました。
鬼人薬や硬化薬はこれまでのシリーズで広域化されなかったので、まさかな…思いながら飲んだところ
シュパ!と皆様が赤く光りました。
効果が得られたようです。
実験はしていませんが、この分だと鬼人薬グレート・硬化薬グレートも広域化されるのではないか?と思っております。
今回の実験では一般的に使うアイテム(回復、状態異常の解除、攻撃・防御力アップ)が使えるかどうかを目的として行っているので、検証としてはじゅうぶんな結果が得られたと思います。
4、一部地域を除くはどこの地域なのか。
高知のエントリー率が高いことがわかりました。
もちろん高知だけが毎回一部地域であるというわけではありません。
CAP-GAMES.JPでは今後も高知県の良いところをゲーム記事の隙間をぬってご紹介させていただければと存じ上げます。
今回の疑問解決に関しましては、テラさん、うしおさん、高知支部長にご協力いただきました。
ありがとうございます。
検証のおかげでユラユラフェイクがレギュラー化できそうです。
堂々と
ネッシーの真似もできますね。
※乱暴なガンナー(テラさん)からの銃撃に遭いましたが。
今回はキノコ大好き!のレベルがあと一歩足りなかったために急きょカオルくんをご用意させていただきましたが、装飾品で茸食珠が出ましたら即座につけていきたいと存じ上げます。
※ブタでカオルくんといったら
鬼畜島。…ブタゴリラでカオルくんってのもありですね。
さぁ、傷ついたハンターのみなさん…
ユラユラムラタがあなたがたの癒しになる時を待っています。
どうぞいつでも、お声をおかけください。
よしなに。
コメント