気がつくと
実生活でひきこもり派ならモンハンの中でもひきこもり派。集会所には目もくれず黙々と村クエストを遊んでいてふと気がつくとニャンターの使用回数が1番になっていました。
ニャンターはスタミナというものが無いのでダッシュし放題、ピッケル・虫あみが無限に使えるので採取ではストレスが溜まりません。さすが猫です。攻撃面もコンボも豊富でサポート行動もそれぞれ個性があってハンターとは違ったおもしろさがあるのです。
そんなニャンターに立ちはだかる壁、それは・・
ニャンタークエストも最初は採取や小型モンスターの討伐なんですが進めていく内、ニャンターに立ちはだかる壁。それは・・・
部位破壊クエスト・・・だっ!
(※最後の「だっ!」は監獄学園の理事長風に読んでいただけると幸いです)
部位破壊が目的のクエストってサブターゲットではハンターのクエストにもあるんですがメインになっているクエストって無いんですよね。
そしてこれが厄介
部位破壊しようと思って攻撃すると違う所に当たって「いけないニャいけないニャ」(ニャンター時は猫語になってしまう)と焦っているうちに「モンスターを討伐しました(クエスト失敗)」
「・・・・・」
めんどくさい(屮゜Д゜)屮ニャー!!
これはこれでクリアした時に達成感があるのでおもしろいんですけどね。
ただクエスト中はマックスイライランバーな人も多いんじゃないでしょうか。
部位破壊クエストの秘密兵器
しかしある操作方法を知ってからあのマックスイライランバな部位破壊クエストが簡単にクリアできちゃったんです(テレビショッピング風)
それはR+Xのジャンプ攻撃ニャ!!
ドスマッカォやイャンクックって頭が高い位置にあるから普通に攻撃しようとしても中々届きません。しかしR+X→X→Xのコンボだと全部ジャンプ攻撃になるので高い位置の攻撃がほ~ら楽々(テレビショッピ(略 )
ニャンターの部位破壊クエストでお困りの方はお試しあ~れ~。
ちなみにショウグンギザミのヤド破壊は
・打撃武器を使う。
・サポート行動の各種タル爆弾の技で爆弾をヤドに投げる。
・武器の属性は爆破属性で部位破壊をしやすく。
・とにかく乗って乗り成功させてヤドにダメージを与える。
・オトモを連れていく場合は一番弱い武器を装備させる(ヤド以外に当たった時のダメージを最小限にするため)
あたりがポイントだと思います。
コメント