【PS4シティーズ:スカイライン】原料が足りないなら自給すればいいじゃない。特区(特化地区)の設定方法『しろの市長ブログ』


特区(特化地区)の作り方

街づくりを進めて行くとこんなアイコンが目立つようになりました。

原料が足りません!
わかってんだよ!交通渋滞がひどくて輸入した原料がここまで届かねーってことだろ!!知ってんだよ( ゚Д゚)!

そこで思いついた特区制定

もう交通渋滞はどうしようもねーんだよ。逆ギレしながらその時思いついたのです。


原料が輸入できないなら自給すればいいじゃない。


天然資源を見るとここいらは森林資源が豊富な土地じゃった。森林地帯を林業特区にしてしまえばそこらに生えてる木で原料を自給できウマウマなのでは!!
※高速道路から産業区域にスムーズに原料を輸送できる交通網を整えるのが一番の解決法です。

緑の濃い部分が森林地帯

特区(特化地区)の設定方法


地区作成ツールを選択して地区にしたい範囲を塗りつぶすと塗りつぶした部分が地区になります。森林地帯は木にちなんだ地区名がつくんですね。



地区作成ツールと同じメニューでR1を押すと特区選択に移動。作りたい特区を選んで塗りつぶした箇所をクリック!


地区に木のマークがつき林業特区が完成。

他に天然資源を利用できる場所があったら特区指定するのも良いですね。特区以外の解決方法は交通渋滞を無くして外部から原料が円滑に輸入できるようにすることですね・・。

【PS4】シティーズ:スカイライン PlayStation 4 Edition

新品価格
¥4,762から
(2018/4/24 15:54時点)

Visited 7 times, 1 visit(s) today
READ  【PS4シティーズ:スカイライン】人口5万人都市を作ってみて発展した区画と失敗した区画を比較『しろの市長ブログ』

コメント

タイトルとURLをコピーしました