【PS4シティーズ:スカイライン】バス・地下鉄の設置と路線変更方法。交通機関を増やして渋滞を緩和させよう『しろの市長ブログ』


交通手段を増やして渋滞を緩和

相変わらず試行錯誤しながら遊んでいるシティーズ:スカイラインですが本能の赴くまま道路を引いた結果、どうやっても渋滞が解決できないので他の交通手段にすがることにしました。

バス・地下鉄を設置

マイルストーンで交通機関では1番目に解除されるバスと次に解除される地下鉄を設置しました。今回はバスと地下鉄路線設置の方法を解説します。

バス路線の設置方法

1. メニューの電車マーク→バスを選択してバス車庫を街のどこかに設置(バス車庫が無いと街にバスが出現しない)

2. メニューの電車マーク→バス→バス亭を選択して道路にカーソルをもっていくと「停留所を追加」と表示され停留所を設置できるので、本能の赴くまま繋げるように停留所を設置していく。


3. 2.で始点となった停留所に接続しようとすると「路線を完成」と表示されるので、接続すると路線が完成。バスが路線を走り出します。


バス関係施設:バスターミナル

バスの始点を複数設置できる。バスは定員が30人と少ないので走る距離が長いほど途中で乗れなくなる住人が増えてしまいます。
バスターミナルを始点として複数のバス路線を作成すると住人がバスターミナルで乗り換えて目的地までの最短ルートを探してくれたりより効果が上がる気がします。

地下鉄路線の設置方法

1. メニューの電車マーク→地下鉄を選択して本能の赴くまま地下鉄駅を設置。


2. 地下鉄駅を複数設置したらトンネルで繋げる。


3. バスと同じ要領でトンネルに沿って停留所を追加、最後に始点の停留所に接続すると路線が完成。


—————–
※バス・地下鉄共に停留所を削除する方法は停留所をクリックして□ボタン。
※停留所を移動させる方法は停留所を〇ボタンクリック→〇ボタンを押しながらLスティックで停留所を移動、置きたい場所で〇ボタンを離す。


※路線削除は路線をクリックして□ボタン。
※路線の詳細は情報メニューの「交通」からバスを選択すると各路線の状況が確認可能。路線削除はここからも可能。他に昼夜の運行を操作できます。

シティーズスカイライン・バス/地下鉄設置のコツ

交通機関は基本、住民が自分が滞在している地区から異なる地区に移動するために使われると思われます。

(例)居住区から働いている商業区や産業区へ出勤 → 勤務終了後、商業区に寄ってから居住区へ帰宅など。

なので同じ地区を行ったり来たりさせるより、異なる地区の相互乗り入れを意識しつつ如何に沢山の乗客を運べるかが路線を敷設するのがバス・地下鉄設置のコツ。
またこういった公共サービスを充実させると建物のレベルが上がりやすくなり、レベルが上がると徴収できる税収が増えるので良いことが多いです。

関連記事

Visited 53 times, 1 visit(s) today
READ  【PS4シティーズ:スカイライン】人口5万人都市を作ってみて発展した区画と失敗した区画を比較『しろの市長ブログ』

コメント

タイトルとURLをコピーしました