赤い月が出たヤハグルの探索を開始しました。
途中、ヤーナム市街や聖堂街に寄り道をしましたが…再び本線へ。
あちこちに巨神兵みたいなのがくっついてますが、これらは倒せない事が判明しました。
そして行く手をはばむ新しい刺客『アキ子』が登場したのです。
鐘を鳴らす女・アキ子。
ヤハグルで探索をしていたところ、倒したモブが復活するという驚異に出会いました。
倒しても、倒しても終わらないモブ地獄。
しかも血の意志は最初しかもらえないのです。
で、思い出したのです。
公式ページを舐める様に見ていたブラッドボーン発売前に、鐘を鳴らして敵を送り込むモブがいた事を。
やっぱりね、吊り下げ式ではないのですが鐘を鳴らす女っつったら一人しかいないだろう!と、対象モブをアキ子と命名しました。
とにかくアキ子を見つける。
邪魔なモブを倒す。
探索…という具合になっています。
途中、巨神兵がびーって焼き払いビームをくれたりとかしてね…やっぱりヤハグル、致死率高いです。
ヤハグル教会の灯を発見!
二人目のアキ子を倒した後に、そのまま進むと農作業のカマや木槌を持ったマダムたちがいらっしゃるゾーンに入ります。
巨神兵が焼き払いビーム出すところです。
ここもチリンチリンとアキ子の気配がするのです。
証拠にマダムたちは何度でも蘇るのです。
まずは進んでみようと、焼き払いビームを避けて突き進んでみました。
すると灯を発見!やったね!
そのまま進めてみると、いつか拉致されたヤハグルの灯を発見。
ずっと開かなかった扉はここの扉だったわけですね!納得!
三人のハンターにてんてこ舞い!その武器、よこせや!!
以前利用出来ていた灯ですが、壊れて使えなくなってしまっていました。
もう誰だよ!壊したの!すげー行きにくくなったわヤハグル!!
ぷりぷり怒りながら辺りを探索していたら、狩人モブ発見。
仕込み杖か…よしよし、T@KEOおじさんが仕込み杖の使い方を教えてやろう。
まさかの横やり、そして仕込み杖狩人に惨敗…。
実は狩人モブ、三体いました。
一人目→仕込み杖と火炎放射器、たまに雷柱も。
二人目→なんか爪の半裸
三人目→銃槍と大砲
半裸狩人は倒せました。よかった。
各個撃破がいいですね。
何度か挑戦してましたが、離れて配置されているので一人ずつおびき寄せて倒せば大丈夫でした。
この狩人モブは一度倒したら復活しないので、きちんと倒しておいた方が良いかと存じ上げます。
動画は撮っていないのですが、ヤハグルのそこここにある儀式っぽい黄色いお盆?があります。
触るとダメージをもらうのですが、それはモブでもダメージが入ります。
これを挟んでうろちょろしてると、狩人モブが自滅してくれる事があります。
銃槍くんはこの戦法で勝ちました。
卑怯でも生きていく、それがヤハグルで培った知恵なんだと思います。
引き続き、赤い月ヤハグルをたっぷりたの死んでいきます。
よ死なに。
コメント