壁外の雪原にて王の仔ラド、ザレンを攻略しております。
ラドのお股にいたらザレンに弾かれ、ザレンのお股にいたらラドに喰われる…そんな毎日です。
ただ、一つ…攻略している中でわかった事があったのです。
ラドとザレンに会いに行く途中、やはりネックになるのがお馬さんの存在です。
硬いし、攻撃力高いし、動き回るし…もうなんなんだ!と。
自分はサンティの槍で動きを封じながら連撃を入れるスタイルをとっています。
その隙にヴァンガルさんとフィーヴァさんがさらに削りをかけてくれています。
ただ、がっつり削れるわけでもないので、一頭倒すのにそこそこ時間がかかります。
時間がかかると当然、こちら側の体力も削られてしまい、二頭のもふもふどもに会いに行けた時は既に命からがら…なんていう時がしょっちゅうです。
先日、ボス直前のお馬さん三頭ゾーン、ヴァンガルさんがやられました。
よもやの事態…二人でなんとかしないといけないのか!と。
ただ、何度もボスに挑んで動きを覚えて攻略するのがダークソウルなので、勝てたらラッキー☆くらいでボス部屋(もふもふゾーン)に入っていったのです。
で、いつもと違う事に気づきました。
ボス部屋に入って、一番最初に目が合うのはラドくん。
ひょこっと降りてきて、アーヴァの様にじゃれてきます。
三人パーティの時はその時既にザレンくんも出てくるのですが、二人パーティの時はなかなか出てこないのです。
おや?と思って、検証してみました。
【検証内容】
H@SHIMOTOとヴァンガルさんフィーヴァさんの三人で入る→3回
H@SHIMOTOとヴァンガルさんの二人で入る→2回
H@SHIMOTOとフィーヴァさんの二人で入る→2回
三人でボス前まで行けた場合は一人を強制送還。
ラドくんとザレンくんがどのタイミングで降りてくるのかを確認するためだけなので、NPCに戦わせて倒された時点で『古びた鳥の羽根』を利用して帰還。
…そうじゃなくて、二頭のじゃれあいで強制送還の方が多かったですが。
で、検証の結果…
二人以下の時は、ザレンくんの登場が少し遅くなるという事が判明しました。
二人で先にラドくんをなんとかして、その後ザレンくんと戯れる…という方がいいのかもしれません。
三人VS二頭になると、どうしても攻撃が二手に分かれてしまって、危険度も上がってしまうかなって思います。
自分の感覚では、フィーヴァさんよりもヴァンガルさんの方が打たれ強く、囮にもなってくれるのでいいのかなー…って思いました。
で、同時に思ったのですが…
こちら…
[email protected](ヴァンガルさんと同じ装備)&ヴァンガルさん
向こう…
ラド(とらもふ1号)&ザレン(とらもふ2号)
ヴァンガルさんの装備は獅子舞の頭みたいになっているので、さながら猛獣対決になっているのではないか!と、さらにハァハァしてしまいました。
ちなみにヴァンガルの同装備は熊の毛皮になってます。
もう、猛獣なのです。
先日拾った『古鐘の兜』もとっても魅力的なのですが、ここは一つ…猛獣対決という事で、がっつりヴァンガル装備を着こなして二頭のもふもふどもに挑みたいと思います。
さぁ…たくさんじゃれてやる。
よしなに。
コメント