なんて乱暴なタイトルでしょうか。すみません、謝ります。
いろんなゲームを楽しんでいると『最強武器を使いたい!』という思いです。
モンハンでも武器をどんどん強くしていって、最強武器に巡り合いたいと思うのですが…それと共に自分の技も磨きたいと思っています。
本記事のタイトルは…自分(ムラタ)自身へのメッセージなのです。
さぁ、MHWではどの武器を使っちゃおうかな♪
チュートリアル、世界観の説明をぼんやり聞いて、やっと初クエストへ行けることになりました。
好きな武器を装備しておいでよ!と言われましたので、早速武器を選んできました。
どれにしましょうかね~…
と、迷うことなく『操虫棍』を装備させていただきました。
操虫棍…すごく…すごく好き。
操虫棍は猟虫と呼ばれる虫を飛ばし、モンスターからエキスを奪って自らを強化。
棍をぶん回して斬撃を入れていくことができます。
強化時(赤エキス取得時)は攻撃回数も増加するので、手数が多い武器が好きな人にはもってこいです。
手数では片手剣や双剣の方がばつぐんに多いですが、棍のリーチがそこそこあるのでモンスターの部位破壊も楽ちんにこなせます。
中遠距離攻撃は虫くんが頭突きをかましてくれるので問題なし♪
溜め攻撃で待てないせっかち。
よく攻撃をすかしてしまう。
気づけばモンスターの反対方向に向かっている。
の、三拍子がそろったムラタにもってこいの武器なのです。
というわけで、MH4、MHX、MHXXに続きMHWでも『操虫棍』をメイン武器にさせていただくことにします。
メイン武器というよりかは、もう操虫棍一択でいこうかと。
おそらくMHWでも最強の操虫棍が用意されていると思います。
その操虫棍に出会った時に、『鬼に金棒、ムラタに虫棒』と呼ばれるようになりたい…。
すごいギターがあっても、プレイヤーの腕がぬるかったら、すごいギターの良さは出ないわけですよ。
すごいギターに見合う腕を事前に磨いておかないといけないのですよ。
『ムラタさん!今度のレコーディングのギター、お願いします!』って言われるようになりたいのですよ。
ムラタはギター、哀れなくらい弾けませんが!!!
※ドロップDのパワーコードなら任せて!!!
なのでね、すごい操虫棍・最強の操虫棍に見合う腕を今日から磨きます。
そんなわけで初期操虫棍『アイアンブレード』を持って、斬撃虫を腕につけて、ついに初狩り『ジャグラスと古代樹の森』へお出かけです。
…ぱーぷー♪は今回ないのですね。残念。
操虫棍の操作ですが、とにかく虫を飛ばしてなんぼです。
虫を飛ばすにはR2と△!!
虫を戻すにはR2と〇!!
まずはこれをね、体に覚えさせます。
ただね、気をつけてほしいです。
ムラタはMH4時代に操虫棍の虫くんの操作をし過ぎて3DSのR1ボタンを破壊したことがあります。
※押せなくなりました。
趣味もゲームもほどよくが一番です。
と、メイン武器に対する思いをつづったのはいいのですが、修行をしていくにあたって、一つ決めておかないといけないことが…。
虫くんたちの名前です。
今作でも打撃系の虫、
斬撃系の虫がおりまして、
それぞれ強化していくと思うのですがね…名前がないと愛せないぞ、と。
前作まではムシヒコ(打撃)、ムシヒロ(斬撃)と分けていたのですが、せっかくの新作なのでいろいろな虫くんたちを育てたいし、それぞれに新しい名前をつけて愛でたいとも思っています。
ムシオ…ムシノリ…うーむ。
こちらは言いやすさ、呼びやすさ、書きやすさが重要な点になってくるので週明けまでに決めます。
命名って大変。
以後、『ムラタの狩り手帖』の武器に関する記事は『操虫棍』しか出てこないと思われます。
CAP-GAMESにはオールウェポンマスターのしろちゃんがいるので、世界とともに全武器の記事もお任せすることにします。よろしくね♪
…初心者はハンマーがいいそうです!!
よしなに。
コメント