歴戦王クシャ装備を作成
クシャナγ(ガンマ)一式作成しました!
この防具追加でマムガイラコイルβ(腰)を使っていた所をクシャナアンダγ(匠L2 Lv1スロット2つ)に換装できました。匠を盛りたい時に使えます。
歴戦王クシャルダオラはキリン、ヴァルハザク、テオに比べるとクエスト失敗も少なく強さはそれほどでもなかったような?というか歴戦王キリン、ヴァルハザクが強化され過ぎてて直前にベヒーモスも遊んでいたので全体的にハンターさん方の腕前が上がっていたのかもしれません。英雄石が1~4個ほど出まくるのでこの難易度なら英雄石集めに良いですね。
重ね着ギルドクロス
中々良い感じ。作成に必要な撃龍王のコインは闘技大会08・闘技大会09・上級チャレンジクエスト01・チャレンジクエスト08頂に立つ者達で入手できます。自分はターゲットが闘技大会の集会所に入って闘技大会09のランス使用で集めました。
歴戦王クシャ戦・女王笛ランゴスタの誤算
前回、歴戦王クシャ戦用に女王笛ランゴスタ用装備を作成したわけですがこの笛使えませんでした・・。
誤算1・風圧完全無効の手数
女王笛ランゴスタだと風圧完全無効の旋律は青青橙紫、ゼノやナナゼノ笛だと青青橙と1音符多く必要。この1音符が即座に吹きたい時に厄介!ちなみに連音攻撃から音符の追加入力はクルクル笛を回して振り上げる時にボタンを押しっぱなしにすると成功しやすいです。
誤算2・歴戦王は麻痺耐性が異様に高い
歴戦王は状態異常耐性、特に麻痺耐性が高くスキルを盛っても狩猟笛単体なら麻痺は1クエストで1回取れるくらい。ボウガンの麻痺弾Lv1を間隔空けないで11~12発入れてやっと麻痺を1回取れるくらいだったのでかなり耐性高めです。しかも拘束時間も短く。。
よって歴戦王クシャには龍属性のゼノ=マナシーナを主に使用することに。
ゼノ=マナシーナ&エンプレスドラム・冥灯用装備
女王笛ランゴスタ用装備で歴戦王クシャに行ったところ回避距離Lv2の距離が長く逆に邪魔になることが多くスキルを見直してみました。
・耳栓Lv5
・回避性能Lv5
・体力増強Lv3
・弱点特効Lv2
・匠Lv2
・フルチャージLv2
・超会心Lv1
・笛吹き名人Lv1
・納刀術Lv1
・整備Lv1
・龍封力強化Lv1
・スタミナ上限突破
回避距離を無くして回避性能積み。MH4までは盾無し武器は回避性能必須でしたもんで原点回帰。。ただLv5まで積むと結構重いのでLv3くらいでいいかなと思います。
火力は弱点特効と超会心。超会心はLv1とLv3で0.1倍しか違わないのでLv1で。ゼノ=マナシーナにはせっかくなので龍封力アップをつけみたのですが正直効果はよくわかりませんでした(^^;)
エンプレスドラム・冥灯用装備はこちら。
納刀術を切って整備Lv3にしても良いかも。
スキルを考える時はこちらのシミュを使わせてもらっています。
狩猟笛は笛吹き名人さえつけていれば他スキルは自由なので選択支が多い所が良いですね!
コメント