歴戦王ネルギガンテ配信開始
MHWも次作のアイスボーンの発売日が発表されイベクエ配信も終盤。
【超速報】 PlayStation®4『モンスターハンター:ワールド』の超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターワールド:アイスボーン』
2019年9月6日(金)発売決定!! #MHWアイスボーン pic.twitter.com/JQH5HRavEe— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) May 9, 2019
ラスト?を飾る歴戦王ネルギガンテの配信が開始しました。
歴戦王ネルギガンテ用ランス装備を考えてみた!
歴戦王しかもMHWラストのイベクエということから連想すると、カプコン(神)様がスーパーウルトラ激烈火力を積ませてくることは必至なので攻撃が痛いのならガードすれば良いのだよとランスで行くことにしました。
歴戦王ネルギガンテ用ランス装備
武:エンプレスランス・冥灯(スロット付与)
頭:バゼルヘルムβ
胴:バゼルメイルβ
腕:エンプレスアームβ
腰:バゼルコイルβ
脚:エンプレスグリーヴα
護石:鉄壁の護石Ⅲ
■耳栓Lv5
■ガード性能Lv5
■広域化Lv5
■体力増強Lv3
■精霊の加護Lv3
■整備Lv3
■匠Lv1
■ひるみ軽減Lv1
■心眼
■業物
■スタミナ上限突破
■根性
ベヒーモス戦からの流用装備です。
オンライン前提で広域化、ぬるいと言われようが耳栓Lv5と根性搭載、ガード時の削りにも効果がある精霊の加護←ポイント、他汎用スキルを混ぜ混ぜ。また歴戦王ネギにガード強化は必要ありませんでした。
では歴戦王ネギに出発
配信から2日後(実は配信忘れてた)に行ってみましたがオンラインはまだまだ盛況で部屋に入れないこと多々、ベヒーモス戦でよく見られた面接(部屋主さんが装備スキルを確認した上で参加許可を出す)も行われてるようで中々部屋に入れません。参加してからの面接待ち時間はドキドキしますね。
クリアー。「君こそが真の「モンスターハンター」だ!」
パーティーはガンランス、ガンランス、太刀、ランス(自分)という構成。
オンラインでは挑戦5回目で初クリアとなりました。
歴戦王ネルギガンテの攻撃は?
やっぱり火力はかなりありました。体力が200あっても6割~7割持っていかれる通常攻撃、ダイブは即死。そして叩きつけからのトゲ多段攻撃。
「ガードすれば良いのだよ」
「(神)簡単にガードされたら悔しいじゃないですか」
カプコン(神)様はお見通しであらせられた。ガードしても3割~削られる多段攻撃。しかも連続。ガ性もっと積まなきゃと思ったらすでにLv5積んでたという。
削りをさらに軽減するにはガードの削りダメージにも適用される精霊の加護を積む、また慣れたらガード前進で攻撃を受けると当たる攻撃数が減るようです。
どっちみち加護が発動しなかったら削られちゃうんだけどね。
ただネルギガンテの攻撃自体は素直なので攻撃を欲張らなければ(3回攻撃するところを2回で止める、2回攻撃するところを1回で止める)被弾はそれほどしないと思われます。
心眼があれば弾かれからの事故も起こりませんし。
またデカい個体?が多く体の下に潜り込んでしまうことが多いので攻撃判定のメクり(ガード方向が逆になる)に気をつけると良いと思います。
歴戦王ネルギガンテ戦・クリアのポイント
歴戦王ネルギガンテ戦をクリアできた時のポイントは寝床(エリア15)に帰ろうとするところを怯みで阻止してくれる人がいたことでしょうか。
最初なんで帰らせないん?と思いましたが後で考えると寝床はトゲが降ってきたり、段差にひっかかったり見通しが悪くダイブを見失ったりと事故が多いので確かに寝床以外で戦う方がいいように思えます。また歴戦王ネギは脚をひきずってからも結構体力があります。
広域化も大活躍。回復ばら撒きおじさんになっていました。
自分以外にもメンバーが強化アイテムをばら撒いてくれてクリアできるパーティーは惜しみなくアイテムを使ってくれる方が多い印象です。
オーグγを作成できるように。これを作ってどのモンスターに行くんだ?って話ですがw
次は狩猟笛で行ってみようかなあ。
コメント