せっかくだからアイテムショートカットを使ってみよう
MHWになってゲームプレイを快適にするための新機能がいろいろ追加されたようですが、めんどくさいので無視してゲームを進めていました。しかし新しい機能を使うことはボケ防止の観点からすると非常に有効なのではと遅ればせながら新機能を触ってみたのです。
がんばって登録したカスタムショートカットが消える
という話をムラタさんから聞いておりました。ここで登録したショートカットはきれいさっぱり消え失せたそうです。ゲームをロードするたびに死んだふりを登録し直しているムラタさん。。ファミコンのゲームじゃないんだしそんな不便な新機能あるの?(;’∀’)ということでショートカット機能を分析してみました。
ショートカットを作ったらアイテムマイセットを登録しよう
結論から言うと持っていきたいアイテムを設定できる「アイテムマイセット機能」にショートカットは紐づいています。
もう消えない!カスタムショートカット登録の方法
1.ゲーム中でアイテムboxを開く
↓
2.[アイテムbox・アイテムの入れ替え]持っていきたいアイテムを取り出してポーチに入れる
↓
3.ショートカットを作成
↓
4.[アイテムbox・アイテムの入れ替え]optionボタン→△ボタンでアイテムマイセットを登録(この時、3.で作成したショートカットが一緒にこのマイセットに登録されます)
(重要)
(3.で作ったショートカットは4.で登録したアイテムマイセットを選択した時だけ有効)
別のショートカットを作って記憶させておきたい場合
→新しいアイテムマイセットを登録してそのセットを呼び出せばOK。
登録済みのカスタムショートカットを修正したい場合
→修正後に再度対応するアイテムマイセットを上書き登録。
ショートカット使用時に覚えておきたいオプション設定
[オプション→CONTROLS]にある「ショートカット操作設定」
タイプ1→R3スティックでアイテムを選択、スティックをニュートラルに戻した時アイテムが使用される。
タイプ2→R3スティックでアイテムを選択、R3ボタンを押すとアイテムが使用される。
最初はタイプ1になっていますが、慣れないと選択を迷っている内にアイテム使用が暴発することがあるので最初はタイプ2が良いと思います。
他、アイテムの格納と取り出しがL1・R1を使うと一発でできたり便利になりましたねー。
便利機能を使いこなして快適なハンターライフを!
コメント