モンハンクロスと言えば、『スタイル』ですよね。
新しいシステムの一つとして追加された『スタイル』ですが、どれが己(ムラタ)の狩りに合っているのでしょうか。
まずは操虫棍から始めていくので、それに合ったスタイルを検証してみたいと思います。
そして、ムラタなりに合っている!と考えるスタイルを順番にご紹介いたします。
【最良】操虫棍×ギルドスタイル…変わらない君が好き。
操作は全く同じです。
なのでとっても楽です。
コンボも虫飛ばしも、思いのまま。
検証の結果、ムラタ×操虫棍=ギルドスタイルという答えが出ました。
もう変えません。
【並】操虫棍×エリアルスタイル…乗り棍だったら、いいのかも。
操作はそこまで変わっていません。
回避や前転が変わったくらいです。
ただ、思いもよらぬところでジャンプしてしまうのが難しいところですね。
前作では回避性能をつけて戯れていたので、ムラタには斬ってころりん、斬ってころりんが癖づいています。
今回はまだ回避性能はつけていないのですが、うっかりころりんした結果→ジャンプ…ということが多々ありました。
慣れれば強いかも。
ただ、DPSは下がるかな…というところ。
【苦】操虫棍×ストライカースタイル…A封印でコンボできず!?
操作ががらりと変わります。
虫を飛ばす操作はそのまま、戻すにはAボタンを使います。
もともとの操作ではAボタンは強攻撃です。
これを使って、X→X→Aという無限コンボがあるのですが、これができなくなります。
コンボメインでやっている方、火力棍にはおすすめできないかと。
【地雷】操虫棍×ブシドースタイル…もう二度と設定しません。
まさかの『虫を戻す操作がない』スタイルでした。
知ってる?
操虫棍ってね、虫を使って自身を強化するのね。
だから、虫を送ったり戻したりで忙しいのよ。
※やりすぎてRボタンが壊れました。
なのに、虫を戻す操作がないって…バカか!!?
ブシドースタイル、虫を飛ばしたらスタミナが尽きない限り戻りません。
自在にエキス強化ができる気配…なし。
そんなわけで、操虫棍に一番合わないスタイルは『ブシドースタイル』でした。
今回の検証、結果、感想はあくまでも個人的なものです。
虫の調整次第では使えるようになるのかもしれません。
でも…どんな理由があろうとも、操虫棍×ブシドーのハンターを見かけたら、自分はそっとその集会所を後にすると思います。
お気に入りの武器×お気に入りのスタイル…悩ましいところですが、ムラタは操虫棍×ギルドスタイルで安定の狩りを行っていこうと存じ上げます。
よしなに。
コメント