モンスターハンタークロス、無料体験版配信中です!
ついにモンハンクロスの発売日まで一週間!というところにきました。
発売に先駆けて、無料体験版が配信されたそうです。
さっそくFFっ子、ポンコツくんが体験してみた!というので、お話を伺ってみました。
体験版ダウンロードのやり方
まずはモンハンクロス体験版のダウンロードしなければなりません。
ダウンロードまでの方法をまとめてみます。
その1、ニンテンドーIDを登録!
ニンテンドーIDを登録しておきます。
ニンテンドーID登録方法へ
ニンテンドーeショップへ!
3DSのメニューからニンテンドーeショップを選択します。
モンハンクロス×体験版でセット!
ソフトをモンハンにした状態で、画面下部のアイコンを右にスライドします。
『体験版が遊べます』が出てくるので、アイコンをタッチ♪
体験版ダウンロードをタッチ!
画面上部にダウンロードのパネルがあるので、そこをタッチ♪
この時、ニンテンドーIDが必要になります。
IDを入力し、『ダウンロード』をタッチすれば作業は完了です。
ポンコツくんは一度目のダウンロードに失敗したそうです。
というのも、回線がめちゃ混みだったから…と。
二度目のダウンロードは順調だったのか、10分ほどで完了した様です。
尚、体験版は30回遊べるそうです。
せっかくならば、いろんなモードで遊んでいきたいですよね。
体験版は闘技場に似たシステムになってます。
ム『どこから始まったの?』
ポ『オープニングムービーから始まって、すげー!ってなったよ。そこから三つクエスト選べるの』
ポンコツくんの話を要約すると…
・オープニングは本物と同じかも。
・クエストが3つから選べるよ。
・ハンターかニャンターのどちらかで遊べるよ。
・武器種は全14種類から選べるよ。
・スタイルも自由に選べるよ。
・狩技は既に設定済だったよ。
とのこと。
もともとポンコツくんは動作確認程度かな、と思っていたそうですが、…けっこー遊べる!とと好印象を持ったそうです。
噂の全スタイルを堪能♪
ポンコツくんはハンマーとスラアクを使っています。
贅沢にも両方の武器で全スタイルを体験してきた!と嬉しそうに話すポンコツくん。
ムラタは少々嫉妬して、彼がかけるメガネに指紋をつけました。
え?今、避けた?…ブシドースタイル。
ジャストタイミングで避けることで本領を発揮するブシドースタイル…
<ポンコツ談>
相手が小さすぎて『避けた??』みたいになるよ。
スラアクでホロロホルルで行ってみたのね。
一回だけ成功したけど、反撃しようと思ってたら既に相手があさっての方向にいて、反撃が当てられなかったよー
乗れなかったよ、エリアルスタイル。
モンスターをあらゆる角度から翻弄!乗りへつないでチャンスを作るエリアルスタイル…
<ポンコツ談>
まずね、乗れなかった;
前転するとふわってなって、お!って思う。
それをモンスターに当てると、さらにぴょーん!ってできるのね。
ぴょんぴょんに夢中でDPS落ちるなこれって思ったよー
ホームランがなくなった!!ストライカースタイル。
狩技を多く装備でき、ゲージもためやすいというストライカースタイル…
<ポンコツ談>
めっちゃ使いづらかった。いや、俺が慣れてなかっただけだ。
狩技がどんどん出せるようなスキルがあればいいけど、狩技外すと心にダメージがいくなーって。
武器の操作も変わると思う…というのも、ハンマーのホームランがなくなってたから!
今作から新しく始める人にはいいかもね!
これがイチバンダネ☆ギルドスタイル
通常の操作が可能!バランスが一番良いのか?ギルドスタイル…
<ポンコツ談>
これが一番だね!操作も知ってるし、狩技も2つ入れられるからじゅうぶんに楽しめるよ。
他のスタイルは初めてだったから操作に迷っちゃったけど、昔からやってる人はこのスタイルでじゅうぶんDPSが稼げるよ!
古いハンター仕様かもしれないけど、一番落ち着く☆
以上、ポンコツくんに聞いたモンハンクロス・スタイルの体験情報でした。
やっぱり、ギルドスタイルがいいのかなぁ…。
ムラタは体験版、やらない予定です。
当日までわくわくを維持したいと思ってます。
仕事で忙しいポンコツくんを捕まえて、また情報を引き出そうと思います。
よしなに。
コメント