レベル上げ、大好きです。
仁王のレベル上げについて触れてもいいですよね。
レベル上げ=ステータス振りなわけですが、序盤はどれに振るのが無難なのでしょうか。
よろしければですが、ムラタのステ振りとオススメのパラメータをご紹介させてください。
序盤で迷う、ステータス振り。
社で行うことができる『能力開花』。
これが仁王界でのレベルアップなのですね。
能力開花は体、心、剛、武、技、忍、呪、霊のパラメータをレベルアップごとに一つずつあげられるという仕組みになっています。
仕組みはダークソウルさんと同じなので、FROMさんからいらした方は慣れたものかと思われます。
ムラタはこのうち、心、技、忍に割り振るようにしています。
自分にあった戦闘スタイルから考えるとやはり『技』寄りになってしまうのですね。
一撃必殺はできない性分なのです。
忍にも振っているのはくさりがまの都合もありますが、どうやら忍スキルに『毒』や『麻痺』の攻撃があるようで…。
卑怯なムラタにばっちり☆ということで、忍にも振らせていただいております。
なんじゃもんじゃにんじゃ!おーえおえおー!
HPがあった方がいいのもわかるのですが、今作ではどのステータスでもHPは上がるので、わざわざ体に振ることもないだろう…と考えています。
もちろん、頑強キャラを作る!という方は剛で防御力の高い鎧をつけ、さらに体でHPを上げればその通りになるかと思われます。
ムラタのとこのウィリアムさんだって、こういうの着たいよね。ごめんね。
でも、剛が低すぎて…ダメなのです。
大事なことは、今まで自分がどんなプレイスタイルでゲームをしてきたか…もしくは、どんなプレイをしてみたいかを考えて振っていくことだと思います。
ただ、序盤だと何を上げたらいいのかわからないかと思われます。
迷った時はどれに振るのがよろしいのでしょうか。
困ったら心!余ったら心!!
ムラタのプレイスタイルの中は『避け』が大事な要素になっています。
攻略にあたっての障害はお友達だけではありません。
罠や地形なども殺しにかかってくるわけです。
その部分を考慮した際に、すぐに避けられるようにしておきたいな…と考えているのです。
『受ける』か『避ける』かは半分宗教ですので、なんでも受ける人をバカにすることはしません。
どちらも極めればかっこいいのです。
半端にどちらもできないのがかっこ悪いのです。
で、受けようが避けようが重要になってくるのが気力が関係している『心』のパラメータになるのですね。
気力がないと何もできないのです。
気力切れになった時のコントローラーの振動は本当に心地の悪いものです。
そんなわけで、ムラタは迷った時には心、アムリタが余ってもう一つレベルが上げられそうな時も心にステータスを振っています。
体力よりも代わりがきくのは間違いないと思います。
物語を進めていけば、どうしても今はこれを上げないと!というのが出てくるかと思います。
防具の中には一定の数値のステータスがないと装備できない、スキルが発動しないものもあるようです。
基本は心に振るのが良いと思いますが、武器や目標に沿って、あれこれステータスを自由に振り分けていけばよろしいかと存じ上げます。
ムラタはムラタなりのウィリアムさんを仕立ていくことにします。
軽い鎧がありますように。いつか見つかりますように。
よしなに。
コメント