太陽賛美を見つけましたYYY
ダクソシリーズでは主に太陽の戦士として生きてきました。…誓約上のお話ですが。
対人をするよりも、協力プレイの方が好きなのです。
そして何より、登場の太陽賛美Yが好きなのです。
ボロは着てても心に太陽を。
Y
ロスリック城内でじゅるじゅるの音を頼りに銀竜の本体を探し回っておりました。
最初は閉まっていた門を開き、さらに進んでいった先で見つけてしまったものがあるのです。
太陽の誓約の足だけの像です。
シリーズ通して毎回壊されて足だけになっているのに、いつだって健在。
さすがは太陽の戦士です。
さっそくお参りさせていただきました。なむー。
ジェスチャー『太陽賛美』ゲットです!!Y
これでいつでもオンラインで協力プレイができるようになりました。
僕らのあいさつは太陽賛美ですからね。Y
ただし、オンラインを繋ぐのは二周目から!
太陽の誓約は不死街で手に入れていたのに、祈る場所がないなぁ…とは思っていたのですね。
やっと見つけられて何よりでございます。
ただ、篝火が近くにないので行くのが少々面倒ですね。
幻の壁でもあるのでしょうか。
殴っておかないといけませんね。
ともかくオンラインに繋がったら、ここに足しげく通うことになりそうです。
Y!
イルシール外征戦士、再び!
太陽の戦士の像とは全く関係ないのですが、『イルシールの刺剣』も手に入れましたのでご報告を。
場所は篝火・竜の練兵場から出発して、銀竜がいた方の建物の階段下です。
今度は落とす場所がないです。
どうしましょう。
…と、適度な間合いで弓無双をしていたのですが
この角に引っかかってくれました。
そのままちくちくと矢を数本…
こうして無事に『イルシールの刺剣』を手に入れました。ありがとうございます。
装備するとイルシールの直剣のようにしゃわしゃわする仕様。涼しげ。
イルシールの直剣もそうですが、走っているとたびたび『今ソウル吸収した?』という勘違いを起こします。
しゃわしゃわ。
刺剣ですがシリーズを通してあまり使ったことがないです。
間合いが取れるのはいいですが、範囲が狭くなってしまうのが自分には合わないみたいです。
狭い場所では重宝するのでしょうか。
せっかく手に入ったイルシールの二振りの剣、使いこなしてみたいものです。
光る楔石も大量が大量に手に入るようになったので、イルシールの剣士として使いこなせるように練習しておきます。
ところでイルシールからの外征戦士、踊り子やボルドくんがロスリック圏内にぽつぽついますね。
昔イルシールとロスリックは仲が悪かったのでしょうか。
祭儀長はボルドくんを忌々しい犬呼ばわりしてましたしね。
味方しているようには見えないので、何か因縁があるのかもしれません。
国同士のごたごたはあっても、MUR@TAの使命は王様を見つけることただ一つ。
また外征戦士を見かけたら卑怯な手で倒して、お宝をちょうだいしようと思います。
よ死なに。
コメント