何かと使う『調査ポイント』という存在。
お食事にアイテム増加の肥料代にとちょこちょこ使う調査ポイント。
ムラタは今のところ不足はしておりませんが、後半にどかん!と使う機会があるのではないか…と、今のうちに貯め込んでいます。
そんな調査ポイントをさくさく集められる方法を見つけましたので、ご紹介させてください。
ストーカーではなく、クルル散歩です。
調査ポイントをさくさく集める方法…それはクルルヤックさんとのお散歩です。
クルルヤックさんと一緒にお散歩をすることで、どう調査ポイントを集めるかを動画におさめておきました。
ほら、うしろにくっついて痕跡を採取していくだけ。
今作で登場する『モンスターの痕跡』ですが、こちらを集めても調査ポイントを獲得することができます。
そんなわけで、クルルヤックさんの後ろにつきながら新鮮な痕跡を拾っていきます。
さながらクルル散歩です。
ストーカーではありません。
ストーカー行為は犯罪です。
途中の道草や虫やハチミツを拾いながら、ただただクルルさんの行きたいところへついていくだけ。
そして痕跡を採取していくだけ。
簡単♪
クルルさんはいきなりダッシュで逃げないし、飛び去ったりもしないので安心してついていけます。
また、他の子は存じ上げませんが、クルルさんはハンターを見つけても攻撃をしない限り襲いかかってきません。
なので、同じようにハンターを発見しても襲って来ないモンスターで移動が地上のみであれば、どの子でもいいと思います。
※ドスジャレオスさんも襲ってきませんし、アンジャナフさんも襲ってきません。でもたまにケンカを始めます。
ムラタの現状(ゾラさん捕獲作戦前)の場合は、クルルヤックさんが一番見つけやすくて
古代樹にも蟻塚にも出てくるから楽なのでクルル散歩をさせていただいております。
飽きたら狩猟や捕獲をしてもいいですし。
いずれにせよクルルさん対象のクエストであればそれほど時間をかけずにクリアできると思います。
アンジャさんの火炎放射にやられ、トビカガチさんのビリビリ滑空にやられ、心が折れそうな時があります。
そんな時は調査ポイント、その他アイテム収集も兼ねてクルルさんとお散歩に出てみてはいかがでしょうか。
モンハンワールドのCMの山田氏のクルルヤックの真似が本当に好きです。
よしなに。
コメント