MHWの食事システムに物申す!
「オヤジ!いつものオススメ一丁!」
皆さん、いつも山猫亭でオススメ定食ばかり選んでいませんか?はい、自分はいつもオススメ定食です。
そんなんじゃいかぁぁあぁん!!
この前、1回しか乙れない調査クエストに赴いたんですよ。そしたら翼竜に儀式中のガジャブーの真ん中に放り出されて睡眠から袋叩きにあって開始1分でクエスト失敗しました。
ガジャブー怖い( ;∀;)!!!
ご飯を食べてネコのド根性さえつけていたら・・と思うと悔し涙が止まりません。しかしネコのド根性の付け方がわからなかったので調べてみました(目的の定食を知りたい場合は記事最後の「目的別おすすめ定食 or 食材組み合わせ」へ)
MHW・食事システムの基礎知識
食事で選べる食材は肉 / 魚 / 野菜 / 酒の4種類。食べるとステータスが上昇するのは過去作と一緒です。
(※食材はクエストクリアや植物採取などで追加されます)
食材のステータスへの影響
肉×2=攻撃力UP【小】
肉×4=攻撃力UP【中】
肉×6=攻撃力UP【大】
——
魚×2=防御力UP【小】
魚×4=防御力UP【中】
魚×6=防御力UP【大】
——
野菜×2=属性耐性UP【小】
野菜×4=属性耐性UP【中】
野菜×6=属性耐性UP【大】
——
酒(上昇無し)
他、食材が新鮮状態(アイコンが光っている)だと一つにつき体力が+10加算、スキルの発動する確率も上昇します。
オススメ定食はこの新鮮食材を自動的に選択してくれる定食ですね( *’ω’)
初期状態だと食材は2つしかセットできませんが、シナリオを進めると厨房が拡張され6つまでセット可能になります。
食材の系統
また食材にはそれぞれ系統があり以下の7つに分類されています。
勇敢(赤) / 我慢(青) / 熱血(茶) / 知恵袋(紫) / 花火師(黄) / 目利き(緑) / 運気(金)
(食材選択時やアイコン左上のマークで判別可能です)
同じ系統の食材をセットに組み入れると、組み入れ数に応じて特定のスキル(※後述)がスキル欄に追加され一定確率でスキルが発動(※確率なので発動しない場合もあり)
食材系統の組み合わせで発生するスキル
[勇敢](赤)
(勇敢×2)ネコの研磨術:研ぎ時間が短くなりやすい
(勇敢×4)ネコの乗り上手:乗り攻撃の蓄積値が増え乗りやすくなる
(勇敢×6)ネコのKO術:スタン攻撃した際、スタン蓄積値が増える
[勇敢]スキルを優先的に選択してくれる定食:ハンター定食
[我慢](青)
(我慢×2)ネコの受け身術:ぶっ飛ばされた時に体勢を立て直す
(我慢×4)ネコのふんばり術:尻もちをつかなくなる
(我慢×6)ネコのド根性:一定以上体力がある時にそれを超えるダメージを受けても力尽きない(1回)
[我慢]スキルを優先的に選択してくれる定食:ヘルシー定食
[熱血](茶)
(熱血×2)ネコの起き上がり術[大]:起き上がり時の無敵時間がかなり長くなる
(熱血×4)ネコの体術:回避など攻撃時のスタミナを消費する行動のスタミナ消費量が軽減される。
(熱血×6)ネコの火事場力:残り体力がわずかの時に攻撃力が大きく上昇
[熱血]スキルを優先的に選択してくれる定食:チャレンジ定食
[知恵袋](紫)
(知恵袋×2)ネコの毛づくろい上手:防御DOWNの効果時間が半分になり属性やられが早く治る
(知恵袋×4)ネコの医療術:回復アイテムを使った時、体力回復量が大きくなる
(知恵袋×6)ネコの特殊攻撃術:状態異常攻撃の蓄積値が増える
[知恵袋]スキルを優先的に選択してくれる定食:ふるさと定食
[花火師](黄)
(花火師×2)ネコの射撃術:通常弾、通常矢のダメージが増加
(花火師×4)ネコの砲撃術:バリスタのダメージや徹甲榴弾の爆発、ガンランスの砲撃ダメージが上昇
(花火師×6)ネコの火薬術:大タル爆弾が大タル爆弾Gに強化
[花火師]スキルを優先的に選択してくれる定食:ガンナー定食
[目利き](緑)
(目利き×2)ネコの解体の鉄人:剥ぎ取り中に攻撃を受けてものけぞらなくなる
(目利き×4)ネコの換算術:リザルト時に取得できる調査ポイントが増加
(目利き×6)ネコの解体術【大】:モンスターからの剥ぎ取り回数が増える
[目利き]スキルを優先的に選択してくれる定食:こだわり酒定食
[運気](金)
(運気×2)ネコの収穫祭:採集ポイントの再出現時間が短縮
(運気×4)招きネコの金運:クエストクリア時の報酬金が多くなる
(運気×6)招きネコの幸運:クエスト報酬でもらえるアイテムの数が多くなりやすい
[運気]スキルを優先的に選択してくれる定食:おみくじ酒定食
※上記以外のスキルは日替わりスキルとなっていて任意でつけることができません。
きまぐれ定食は日替わりスキルが優先されます。
定食一覧の定食はその時点でセットできる系統の最大数が自動選択されるので少し不便です(勇敢×2のネコの研磨術を発生させたくてハンター定食を選択しても、勇敢食材が6個セットできる状態だと必ず勇敢×6のKO術が選択される)
なので、発生させたいスキルがある場合は定食マイセットを作って登録しておくのがおすすめ。
目的別おすすめ定食 or 食材組み合わせ
「失敗回数が1回だけの調査クエストに行くからネコのド根性が欲しい・・欲しい!!」
「モンスターの素材集めをしたいのでネコの幸運をつけたい」
など、クエスト・目的別のおすすめ定食 or 食材を組み合わせて自分だけの定食マイセットを作ってみましょ~。
初心者向け絶対死にたくない食事
・魚定食
防御力が優先的に上昇
・野菜定食
属性耐性が優先的に上昇
・ヘルシー定食
厨房を最大拡張していて我慢食材が6個以上あると(=我慢食材6個で発動)ネコのド根性が発生
これ!これが欲しかったのよぉぉぉ。
・知恵袋食材×4でアイテム体力回復量の多くなるネコの医療術が発生
大タル爆弾をたくさん使いたい食事
・ガンナー定食
厨房を最大拡張していて花火師食材が6個以上あると(=花火師食材6個で発動)ネコの火薬術が発生
バリスタをたくさん使いたい食事
・花火師食材×4でバリスタの威力が上がるネコの砲撃術が発生
素材が沢山欲しい食事
・おみくじ酒定食
厨房を最大拡張していて運気食材が6個以上あると(=運気食材6個で発動)招きネコの幸運が発生
探索で採取・調査ポイント稼ぎしたい食事
・運気食材×2でネコの収穫祭が発生
・目利き食材×4でネコの換算術が発生
状態異常値を上げたい食事
・ふるさと定食
厨房を最大拡張していて知恵袋食材が6個以上あると(=知恵食材6個で発動)ネコの特殊攻撃術が発生
などなど。
マイセット定食だと体力が上がらない・・
マイセットで作った定食だと新鮮素材を自動的に選択してくれないため体力上限が上がらない・・。そんな時は
・お食事券を使って全ての素材を新鮮にする
・栄養剤、栄養剤グレートを使ってからキャンプで回復
・秘薬を使う
などの方法があります。
またスキルは新鮮素材が少ないと発動しない時があるのでつけたいスキルがある時は食事券で全て新鮮にした方が良いです。
ちょっとめんどくさいので定食やマイセット定食を使うのはどうしてもつけたい食事スキルがある時だけですかねぇ。
コメント