狩猟スタイルで自分だけの狩りを!
モンハンクロスでは『狩猟スタイル』というものがあるのですね。
武器だけでなく、自分にあったスタイルを見つけることでより楽しく効率良く鮮やかに狩りができるようです。
でも、その中の『エリアルスタイル』…これがね、どうも地雷の匂いがしてたまらないのですよ。
終わる、操虫棍の時代…。
MH4、MH4Gで新しく加わった武器の一つ・操虫棍。
ムラタのメイン武器でもあります。
猟虫を操りながら、エキスをとり、連撃を入れ、そしてモンスターに乗るためのジャンプ攻撃。
このジャンプ→乗りが相当魅力的でしたよね。
ジャンプしかしない操虫棍使いが大量に現れました。
そこでネット上でついたあだ名は『バッタ』。
そのあだ名が嫌で、ムラタはジャンプ攻撃よりも赤エキスによる連撃と虫の頭突きをメインにした火力棍に徹しました。
モンスターや状況によっては乗りますが。
今回、エリアルスタイルが追加されたことで、どの武器でもジャンプ攻撃ができるようになった様ですね。
わざわざ虫を使わなくてもジャンプができる新時代。
次回作では操虫棍ユーザーがめっきり減るのではないでしょうか。
乗りを狙います。~ここにモンスターをつれてきて!~
個人的な感想/意見ですが、とにかくキッズって乗りたがりますよね。モンスターに。
一生懸命壁によじのぼって、ジャンプ攻撃の機会を伺っているのに、壁まで追いかけてくるティガレックスに一撃もらって乙ったハンターを何人か見てきました。
キッズは乗りたいのです。
大きな生き物に。
キッズは登りたいのです。
みんなを見下ろせるところに。
そういうわけで、今回キッズたちはこぞって『エリアルスタイル』にしてくるのではないか、と予想します。
~エリアルスタイル~
どんな武器でもジャンプ攻撃できちゃうスタイル。軽快♪
全てのキッズが地雷というわけではありませんが、エリアルスタイルを身につけたキッズたちがフィールドでぴょんぴょんぴょんぴょんするのが目に浮かびます。
社内で人気!ブシドースタイル♪
こちらも武器と同様、社内のハンターに『どのスタイルでやってみたいか?』を聞いてみました。
4種のうち、圧倒的に人気だったのが『ブシドースタイル』でした。
~ブシドースタイル~
ギリギリでモンスターの攻撃を避けることで回避や反撃に転じやすくなるカウンター型のスタイル。
ムラタも最終的には近接で回避メインという形になると思うので、ブシドースタイルが一番適しているかと思います。
名前もかっこいいしね。
次いで『ストライカースタイル』です。
~ストライカースタイル~
狩技メインのスタイル。狩技の装備も全スタイルで一番多い3つ。
クロスのメインでもある『狩技』、うまく使えば効率がぐーんと上がるかもです。
とにかく狩技を試したい!という時も良さそうです。
自分に見合ったスタイル…ということですが、やってみないとわからない部分もありますね。
武器も、ガンナーであればブシドーをつけてもあまり効果は得られそうにないですし。
まずはいろいろやってみることからですね。
とにかく今作は『エリアルスタイル』には要注意(あくまでもムラタの意見です。)で楽しませていこうかと思います。
よしなに。
コメント