ユクモ天一式を作りました♪
ガーグァを大量に虐殺し、渓流を血まみれにしたのはユクモ天を作りたかったからです。
上位でさくっと作れて、使い回しが効くだろう…そして何よりかっこいい!ということから作成に入りました。
作ってみてびっくりな良性能の数々…ご紹介させてください。
見切り+2でざくざくぴかぴか♪
まずデフォルトスキルなのですが、『見切り+2』がもれなくついてきます!
今作では最初からずっと会心×ヒドゥンサイスのお世話になりっぱなしです。
攻撃がぴかぴか光るたびに得した感が生まれるので、素敵だと思います。
見切り+2では会心が20%つきます。
ムラタはコンボメインなので、この会心はとてもありがたいですね。
武器によってはマイナス会心がついてしまうものもあります。ガムート棍(ぱお棍)とか。
そういったものでも、マイナス会心を打ち消してくれるので重宝できます。
ちなみに『見切り』は+3まであげることができます。
スロットが5つあるので、『達人珠』を入れて『見切り+3』にするのも良いと思います。
ムラタの場合は5つのスロットで『砥石高速化』『ハンター生活』『運搬』などを使いまわしていく予定です。
回避性能+1でころりんりん♪
デフォルトでは発動しませんが、回避性能+1まであと二手という状態になっています。
そこで、スロットが二つ空いている適当なお守りを装備して、そこに回避性能スキルをつけました。
これでころりん回避がしやすくなります。
…ブシドーできたら最高なのに…。
回避性能をつけるには加工屋さんで『回避珠』を作ってもらえればOKです。
作成パターンは2つありますが、まだ『ドスクワアゲハ』を持っていなかったので、今回は『修羅原珠』と『泡狐竜の錦ヒレ(タマミツネさんの素材)』を使っての作成です。
『修羅原珠』ですが、ムラタは上位の原生林で入手できました。
5です。
ドスゲネポスくんがやってきましたが、無視しています。
ユクモ天、中盤防具で最初に作成しましたがとっても有能でびっくりしました。
まるでドラクエ3で『みかわしのふく』を手に入れられた時のような感動。
しばらくユクモ天で駆け回ろうと思います。
ござるでござる。
よしなに。
コメント