金欠で武器が買えない、それで飽きたというハンターを見かけました。
そういえば小学生フレのそうたくんも、『何か欲しい素材は?』と聞くと『お金!』という哀しい回答をするようになっておりました。
武器や防具を作りのに、結構なお金が必要になるのですね。
ムラタは不思議なことにあまり金欠にはなっていません。
何故か…それは使っている武器が操虫棍だからだと思います。
毎日、餌が足りていません。
年末、35本だった操虫棍はさらにその数を増やしました。
画像は35本だった当時のものです。
現在、45本でしょうか。
ボックスの1ページの半分が操虫棍でひしめきあっている状態です。
操虫棍の数だけ、虫がいます。
そして、虫の数だけ餌がいります。
いったいどれほどの餌が必要になるのでしょうか。
試しに一本、新しくできあがった操虫棍の虫を現時点での最強状態にしてみます。
うちの子、たくさん食べるでしょう。
まずは虫餌の数。
力の虫餌が230個ほどあります。
そこにですね、作ってそのまま放置していた『棍ガリアチャチャ』がありましてね。
虫もまだかわいいマルドローンちゃんです。
これをケーニヒゴアビートル(期待以上に飛行距離が短いナイスガイ)までただの虫餌だけで上げてみますとね…
びっくり!
150個も餌がなくなりました☆
これプラス、速の虫餌が30個☆
ほらね、全然足りるわけがない!
そういうわけでですね…
虫istのモンハンサイクル
1、交易で虫餌を大量に注文
2、10回クエストをこなす
3、交易で虫餌を回収、すぐ注文
4、餌を虫たちに与える
5、足りないからまた10回クエストをこなす
と繰り返していきますとね、お金がどんどんたまっていくのですよ。
不思議なことに!
ただ、いつまでも餌が足りない無限虫餌地獄ですがね。
最近では上餌、特上餌も使ってなるべくコストを抑えていますが、それでも足りません。
気づくとまた新しい子(虫棒)を作ってしまうからです。
でも、楽しいし愛しいのでやめるつもりはありません。
それにこんな地獄でも待っている人(虫)がいるって思えば極楽だと思いますから。
親が子育てを飽きたからと放棄できないように、虫istもまた手に入れた虫は最終段階まで強化しないといけないのです。
お金がなくてハンターを辞めようか迷っている方に、是非愛ある虫餌地獄を堪能していただけたら…と存じ上げます。
ラージャン棒作るために、角折りにいかないと…。
まだまだ虫は増えそうです。
はらへった!めしくわせ!!>へ0\0ヘ
よしなに。
コメント