火の雨で死せること…数十回…。
ようやく大阪冬の陣のボス『猿飛佐助』さんにたどり着くことができました。
火矢に打たれて死、なまはげさんに貫かれて死、こだまちゃんに帰り道を教えた後に死…。
久々の死にゲー…たの死ませていただいております。
そして出会った猿飛佐助さん…どう攻略していきましょうか…にんにん。
毒麻痺発火…避けて通れぬ忍道よ。
義の後継者、最初のボスは猿飛佐助さんでした。
目の周りがビジュアル系なナイスガイです。
既にオープニングムービーで佐助さんは登場されておりますが、ボスとしての登場シーンと初めての佐助さんによる死亡の様子を納めましたので掲載させていただきます。
武器はトンファー!…ちなみにトンファーは義の後継者から新しく使えるようになった武器です。
なのでムラタウィリアムも
ぶんぶん使いまわせます!!かっこいい!!
※久々の仁王の上に初めてのトンファーなので動きがぎこちないです。
佐助さんの攻撃ですが、実に多彩です。
毒攻撃、
麻痺攻撃、
火属性攻撃…
と、ステータス異常の攻撃をしまくってきます。
クナイを投げてくる場合と煙玉を投げてくる場合、さらには武器に属性をつけてくる場合があり、気づけば何かしらの状態異常!というのがザラでした。
接近戦も得意で一気に間合いを狭めてくる場合はご用心。
ぽーんと蹴り飛ばされて…
空中で…
どかん!!
うぼぉ!!!
この攻撃にはかなりの大ダメージをいただきました。ごちそうさまです。
強敵でしたが、あの手この手と考えていくうちに攻略法が見つかりました。
以下は攻略時の様子です。
時間はかかりましたが、4回目のチャレンジで倒すことができました。
攻略方法は『やられたらやりかえす』でしょうか。
こちらも忍びスキルが高いので、手裏剣クナイとやたら投げてみました。
スターニンジャーとしてパーリナイするかもっていうくらい。
※スターニンジャー…アメリカンなニンニンジャー6人目。忍びなれどもパーリナイ。
間合いを詰める攻撃も避けた後で後ろからざくり!!
案外背中を見せてくれるちょろい忍者でした。
攻略後は捨て台詞を放ってどろん。
今後また登場するのでしょうか。
真田さんとセットで出てきたら嫌だなぁ…と思いつつ、クリアです。
久々の仁王、久々のボスでしたが卑怯なくらいレベルを上げたのでボス戦はそれほど苦戦は強いられませんでした。
この調子で真田丸さんをがつがつ攻略させていただきたいと存じ上げます。
よ死なに。
コメント