およそ一週間ぶりに真田さんと再戦です。
大阪冬の陣からおよそ一週間後、大坂夏の陣が開幕し、再度真田幸村さんと戦うこととなりました。
どれほど強化されているのでしょうか。
毒は効くのでしょうか………効きました。ちょろい。
戦国時代のケフカと呼んでください。
義の後継者でラスボスとして登場した真田幸村さん。
今回もボスとして登場します。
まずは登場シーンと華麗なる一死の様子をご覧ください。
ムラ『武士がさー、顔につけるマスクなんていうの?』
ヒゲ『そうめん?』
総面です!!元和偃武では総面付きの真田さんと戦えます!!
amazonさんだと『面頬(めんぼお)』でばかすか出てきます!欲しい!!
そんな総面付きの真田さんの火力は今回も抜群でした。
今回も一瞬で溶かされます。
火力は前と同じくらいでしょうか。
ムラタウィリアムはとにかく体力が低いので(忍80に対し体20)、ここは変わり身の術で体力の低さを補います。
あとはね、もう本記事のタイトルでもわかる通りですね…毒でなんとかしていけばいいと。
さすがに修正されているだろう…と半信半疑で毒手裏剣を投げたところ、今回もばっちり毒状態になってくださいました。
もう…真田さん、ちょろい。
今後も攻略に毒をふんだんに使っていくので、ムラタウィリアムからムラタケフカに改名しようか真剣に悩んでいます。
ケフカさん → FF6に登場。ドマ城に流れる水に毒を入れて、城内の人々をほぼ毒殺。
そんなわけで、二回目のチャレンジで真田さんを討ち取りました。
以下、その様子です。
よく見たら、それほど毒盛ってないなって思いました。我ながら。
むしろ、クナイの方が大活躍しているのではないか?と。
飛び道具って素敵!飛んでる真田さんを落とせるから。
他に注目すべきは佐助さんの乱入でしょうか。
真田さんの体力が四分の一になると、猿飛佐助さんが登場します。
見かけないなー…と思ったら、横からぶぉん!と登場しました。
飛び道具ないよ!!困ったよ!!と、対佐助さんのことを考えていたのですが、佐助さんの体力ゲージはありません。
佐助さんは邪魔をするだけ。
倒す必要はありません。
したがって、もう虫の息の真田さんだけ集中的に攻撃すればいいのです。クナイとかで。
おかげさまで無事に真田さんを討ち取ることができました。
佐助さんは早々に退散。
またどこかで出てこられるのでしょうか。
じゃ、勝ちましたんで…そろそろ守護霊の蛾のお姉ちゃんちょーだいよ、つけないけど…と、ミッションを終わらせたところ…
いつもならムービー開始から10秒くらいで、ほわんと守護霊ちゃんが出てきて分霊よろしくー!ってなるのですが、今回はいつまで経っても蛾のお姉ちゃんは出てきませんでした。
がっでむ!!
そんなわけで今回は守護霊はいただけておりません。
いつになったら蛾のお姉ちゃんはいただけるのでしょうか。
つけませんが。
何はともあれ、真田さんの討伐完了です。
大阪での夏のひと時、引き続き謳歌させていただきたいと存じ上げます。
僕らの夏はまだ…終わらない。
よ死なに。
コメント