『怨嗟奔流』と書いて『えんさほんりゅう』と読む!
大阪城がとにかくアムリタだらけで妖怪たちがはびこっているよ!と。
そんなのおかまいなしにこだまちゃんを捜索するムラタウィリアムですが、途中で東北ブラザーズにお会いし、同行することとなりました。
TEAM☆土足でツアー大坂夏の陣・1615をまわります。
はい。
チーム名は『土足』でいきます。
『TEAM☆土足』です。
メンバーは向かって左から…
二刀のやんちゃ様・MASAMUNE
鎖鎌の卑怯者・MURATA
大太刀で百足のおじさん・SHIGEZANE
です。
今日から日本武道館目指します。
お二人は開始から少し行った辺りでたくさんの妖怪たちと戦っています。
ある程度片付いて、お二人を救援して、じゃあいきますね!こだまちゃん捜索に!と去ろうとしました。
でも、二人はこちらの都合など構いもせず、ついていくよ!って言ってくれるのです。
うーん…少し考えましたが、仕様上仕方ないのなら…と、こだまちゃん探しを許すことにしました。
でも、信用はしていません。
わかってるのです。
安土桃山城でもそうでした。
大事な時(ボス戦手前)になってあなたがたはメンバーから外れるのでしょう?
ひと時の関係。
それが戦国時代。
でも、こだまちゃん捜索の思い出は大事にしていきましょうよ。
…と、いつもならここで1ぽよ2ぽよ…とこだまちゃんの居場所を書きつづっていくのですが、今回はこだまちゃん捜索は『木霊探知』でなんとかしていただくことにして、チーム土足のやんちゃっぷりを紹介させていただこうと思います。
もう我慢できない。TEAM☆土足…解散の危機。
温泉を発見しました。
…と、いうことは近くにぬりかべさんがいる可能性大です。
お前らに妖怪さんとの和睦の様を見せてやるよ!と思っていたところに
SHIGEZANEさんの大太刀が当たってしまったようです。
ぬりかべさん激怒。
ぬりかべさんを倒した頃には二人ともひざまずいていました。
もう!!
後ろからこっそり近づいて背後を襲う卑怯な戦法も、二人がいるとどんどん仕掛けていっちゃうのですっかりペースが狂いました。
忍び業台無しです。
我慢できなかったので、もう二人はここにいて!!とひざまずいたままの二人を置いていくことにしました。
そこにいつまでもいなよ!って。
そのままこだまちゃん探しを続行しました。
ほら、早くお社へお帰り。
ここは東北のお兄さんたちがいて危ないから。
でも、先のお社で拝んだ瞬間に復活。
…もう!!
でも、乱戦の時は役に立ちました。
なまはげさんや鬼さんたちと混戦する中で鳥さん(陰摩羅鬼:おんもらき)の角を撃てたのは二人のおかげです。
ありがとう!
トロフィーをいただいたのは自力です。
怪鳥…クック…。
おかげさまでこだまちゃんの捜索も無事に完了しました。
ぽよー…※最後の子はTEAM☆土足解散後にお会いできます。
さぁ次行ってみよう!というところで
解散です。
俺たちはここで食い止める!って。
もうそこには妖魔はいないよ!と思いましたが、これも音楽性の違いだと思いつつ歩きだしました。
TEAM☆土足、解散です。今までありがとう。また8年くらいしたら復活するかもしれないです。交わることのなかった二つの力がうんぬんかんぬんいって。
そうね、ボス戦ですよね。
さっきから頭上を飛び交っている鳥さんが気になりますが…先へ進むことにします。
ありがとう、TEAM☆土足。
僕はこの夏を忘れない。
よ死なに。
コメント