好きな妖怪はぬりかべさんです。
ムラタ、妖怪というカテゴリーにおいてはぬりかべさんをこよなく愛しています。
四角いし、でかいし、落ち着いた色合いだし…もう何も言うことないじゃないですか。
前作に続き、今作でもぬりかべさんが登場します。
そして、庵という名の自宅にも招くことができます。超はっぴー。
庵憑きで、ちっちゃいぬりかべさんいとおしい。
仁王2でぬりかべさんを発見したのは、たたら山でした。
ミッションを進めていき、ようやくたたら場まで来たよ♪というところで温泉を発見してしまったのです。
仁王シリーズでは温泉に入ると体力が全回復し、さらにしばらく体力が少しずつ回復してくれるという嬉しい特典がつきます。
全てのミッションに用意されているわけではなさそうですが、隠れ温泉や湯床をめぐるのも楽しみ方の一つだと思います。
さて、そんな温泉にですが…どうやって行くのかしら?と周囲を眺めていたところ、
発見してしまいましたよねー
色がね、違う。
そしてほどよい、長方形。
すぐに回ってみました。
もー…かわいいー。
ぬりかべさんは三種(赤、青、黄)のジェスチャーのうち、どれか一種を当てれば道を開いてくれます。
チャンスは二回まで。
動画では一回目にミスってしまいましたが、二回目で無事にお通り願うことができました。
なむー!!
ちなみにぬりかべさん付近では、『ぬりかべに対し〇〇な態度で対応したため圧死』などという血刀塚があったりするので、それを見ておけば残り二種に絞られ、お通りの成功率が格段に上がります。
ちなみに失敗しますとですね…
ぬりかべさん、ブチギレ。
怒ったところも、またいとおしい。
ちなみに怒った場合は、そっと爆弾を二つ投げて炎上状態にすることで、わりとあっさり勝てます。
LINEスタンプにも炎上しながらつっこむぬりかべさんがいて、よく活用しています。
こうして、ぬりかべさんを見つけてはご挨拶もしくは着火に勤しんでおります。
動きを褒めてくれる、ぬりかべさんが好き。
で、ある時…おそらくぬりかべさんから魂代をいただいた時からだと思うのですが、大革命が起こりました。
仁王2では拠点に『庵』というものがございます。
こちらは自室みたいなもので、これまでの記録や人物紹介、妖怪図鑑が見れるのです。
そこに『庵憑き』というシステムがございまして、
指定した守護霊やこだまちゃんなどを表示させることができるようになるのですね。
そこに、
ぬりかべさん登場!!!
さっそく設定させていただきました。
ちっさ!
お手頃サイズのぬりかべさんが何をするわけでもなく、たたずんでくれるようになりました。
かわいい。
これは嬉しいです。
庵憑きにできる妖怪は3種くらいしかいないのですが、その中でぬりかべさんが選ばれたということは…ぬりかべさん、人気者なのでしょうか!素晴らしい!
ただですね、欲を言うとですね…庵の後ろの壁がぬりかべさん化したらもっと嬉しかったです。
壁ですからね。
でも、いつでも会えるようになったのですから、今の仕様で満足することにします。
ミッション上がりに庵に戻り、物言わぬぬりかべさんにミッションで発生したあれこれをお伝えしようと存じ上げます。
これは、会社のムラタの椅子に鎮座する
ぬりかべさん(平社員)。
よ死なに。
コメント