次に目指すは『葦名の底』
獅子猿くんを倒して、良い匂いのするお花『馨し水蓮』を入手しました。
 続いては良い匂いのする石ころを入手しに、『葦名の底』へ向かいます。
 サイコパスエリア・捨て牢を抜けていかなければならないのですが、そこに一人のお侍さんがいらっしゃいました。
御座狼の人材派遣でごめんなさい。
葦名の底へ行くには、捨て牢の身投げ場という場所から身投げをする必要があります。
身投げ場へは水手曲輪にあった『村田御座狼が最初にいた場所』から向かうことができます。
 ただし、そこには孤影衆 太刀足さんがいらっしゃいまして、倒さないと通れない仕組みになっているようです。 
倒すと奥に行けるのですが、そこはSEKIRO最恐サイコエリア・捨て牢につながっております。
 
捨て牢は入る箇所が二カ所あります。
中でつながっているのですが、その中継地点には
 紫の一人エレキトリカルパレードな方がいらっしゃいます。
 まだ気持ちが負けているので、おとなしく今回のルート(孤影衆 太刀足さんルート)で捨て牢の奥底へ向かって行きます。
そして、その先には陣左衛門さんがいらっしゃいました。
まだ紹介しておりませんでしたが、この方は隈野陣左衛門(くまのじんざえもん)さんとおっしゃいます。
実は水手曲輪で孤影衆 太刀足さんとお会いする前に、お話させていただいておりました。
 どうやら、奥底から何かしらの調べが聞こえてしまっているようです。
 調べがあまりにも美しいので、辿っていらっしゃったわけですね。
 そして、その調べの主に会いたい…と。
お会いしたこともない調べの主に対して『もしや拙者を求めているのでは…?』とおかしな勘違いをしているとんだお花畑野郎・陣左衛門さん。
そんな、桃色のファンタジーしちゃってる陣左衛門さんを
 
捨て牢に導いたことを、ここに白状させていただきます。
※桃色のファンタジーは桃色片思いという歌の中に登場するファンタジーのことです。
 
![]()
実はここに来る前に、道順さんというムラタ好みの恰好をされた方にお会いしました。
 
ほらね、ちょっとイカっぽくてカワイイ。
 
イカ。
その方に人材派遣のお願いをされておりました。
 
頑強な男、一人 入用
 熟達の侍、もしくは大柄の太郎兵などが、良い。 
何か力仕事でしょうかね。
 人がいる…と。
最初は捨て牢のすぐお外にいるわんちゃんと遊んでて、釣鐘をぶん回す太郎兵を誘導すればいいのか、そういうものか…と考えていたのです。
ですが、
 
見えない壁があるようで、どうも来てくれないのです。
なるほどなるほど。
 これは罪もないNPCの誰かを派遣しなさいよ、と。
 そういうことなのですね。
熟達の侍か
 
太郎兵か…。
 
どっちかなー…どうしようかなー…と、考えていた際に、一人の商人を思い出しました。
商人の穴山さんです。
 
穴山さんがね、力仕事ができる人を探していたのです。
 ※虎口門にいらっしゃる、過去世界(平田屋敷)で泥棒しようとしてた人。
ここで人材派遣 株式会社GOZAROが動きました。
 働き手と働き口をつなぐ、株式会社GOZARO!
 地元で活躍したい人を応援する、株式会社GOZARO!
まず、熟達の侍・陣座衛門さん。
 
…。
職務放棄ですよ!!
 選択肢も、何もしないか捨て牢かの二択です。
続いて、太郎兵の小太郎くん。
 泣いていたところに仙峯寺の途中で見つけた風車を渡すと、普通にお話をしてくれるようになりました。 
序盤、間違いを指摘されて不死斬りでめった刺しにしようと思いましたが、ちゃんとお礼が言える子だったのと、『良い人だなぁ』と言われたのでやめました。
お礼が言える子はどうか太陽の下で働いて欲しい!
(それが死体漁りだったとしても)
と…候補が一人に絞り込まれましたので…
 
陣座衛門さんに道順さんのもとへ行っていただくことになったのです。
恨みはない。
 恨みはないけど、道順さんの闇っぽいイベントを進めたい。
左遷後、すぐさま道順さんのもとへ行きましたところ、
 
うん、しっかり働いてるみたい!
よかった!
 人材紹介のお礼に『脂蝋の瘤』をいただきました。
 
中盤、お友達から大量にドロップしますが、この時はなかなかお目にかかれない忍具強化アイテムなのでうれしいです♪
これで人体実験お仕事も順調に進みますね!
 たの死みにさせていただきますね!
こうして村田御座狼の人材派遣業は無事に完遂されました。
まさかね、村田御座狼に忍び以外の特技・人材派遣があるとは思いませんでした。
本記事をご覧の人材派遣会社の方!!
 もしよろしければ、村田御座狼を雇ってみませんか?
 海賊の恰好して、CM出ます!なんなら忍者のままでも!!
どうぞよろしくご検討いただければと存じ上げます。
よ死なに。



