どこかで見たことがあると思ったら!!
村田御座狼、一人城攻めを開始して数時間…ようやく葦名城本城にたどり着きました。
ここで皇子様を奪還するまでが前半かな…と考えながらの到着です。
そこへ何やら拝んでいる老婆の姿を発見。今回はそんなお婆様と二人の狼の物語です。
老婆には、お米を恵んで…くーださーれよぉー。
火牛くんとナウシカごっこを堪能した後は葦名城本城…本丸へ攻め入る道が拓かれました。
開かれた門の先には一人のお婆様が。
早速、話しかけてみましょう。
…ひとみちゃん。
このお婆様のこと、ひとみちゃんって呼びます。
これね。
岡次狼さんとラインでSEKIROの進捗状況や情報交換をしているのですが、このおばあちゃんの話をすると必ずといっていいほど、ひとみばあちゃんのスタンプを送りつけてきます。
そのおかげで、村田御座狼は勝手に
行く先々で見つけるこのおばあちゃんをひとみちゃんと呼ぶことにしたのです。
岡次狼さんには何も言わないまま。
※おそらく岡次狼さんも公表はしていないけど呼んでる。
今回は本線から離れて、このひとみばあちゃんとの冒険模様のお話をば。
まずですね、ひとみちゃんは何人かいます。
多分、三人でしょうか。
全く見分けがつかないのですが、
↑金剛山千峯寺関連のひとみばあちゃん、
↑身投げ場にいるひとみばあちゃん、
↑落ち谷の菩薩峠にいるひとみばあちゃんという具合に少なくとも三人いらっしゃるようです。
それぞれに、『ひとみ金剛』、『ひとみ身投げ場』、『ひとみ菩薩』と名前をつけておきましょう。
このうち、『ひとみ金剛』と『ひとみ菩薩』に関しては『蛇柿』という謎のアイテムの情報をくださいます。
村田御座狼、現時点でお香集めをしているのですが、蛇柿関連の話はふってわいたかのようにひとみばあちゃんが勝手に話してくれています。
関連がないけど、きっと何かしらのイベントに使うのだろう…ということでとりあえず進めて行った結果…
生の蛇柿の情報をくれるのはひとみ金剛。
干し蛇柿の情報をくれるのはひとみ菩薩。
と、それぞれの情報をのちのちいただけるアイテム『お米』を渡すことでいただくことができるのです。
そして昨今(先週)ようやく、二つの蛇柿を入手しました。
『蛇柿を~欲するならば~傀儡回して凧上げて~』
からの
生の蛇柿ゲット!!
『蛇柿を~欲するならば~猿回し~』
干し蛇柿ゲット!!
すごい!!
無事に二つあるという蛇柿をちょうだいすることができました!!
ありがとうひとみちゃん!!
蛇柿が何に使えるのかがわかりませんが、両方のアイテムを取りに行く過程が非常に楽しかったし、ダイナミックで素晴らしい仕掛けであり、演出だったと思います。
やっぱり、お年寄りの言うことは聞くべきですよね。
前にも記載しましたが、SEKIROには『KEIRO(敬老)』が含まれております。
今後もね、お年寄りがおりましたら、きちんと耳を傾けていきたいと存じ上げます。
ひとみフォーエバー。
蛇柿の使い方がわかったら、また書きます。
よ死なに。
コメント