そうだ、金剛山仙峯寺へいこう。
首無し獅子猿さんがどうも倒せず、心の楔丸を折られかけた村田御座狼は癒しを求めて別のエリアで修行を行うことにしました。
修行場として選んだのは金剛山仙峯寺。
素晴らしい景色とやっぱり外せない絶叫とをふんだんにたの死ませていただきました。
紅葉に、隠れし君は虫が憑き。
金剛山仙峯寺、すごい!!
景色がすごい!!
これがPS4の力なの!?というくらいすごいです。
葦名は基本的に冬っぽいのですよ。
アイテム『にぎり灰』の説明にもあるように、雪深いところなのかな?と。
常に雪がちらほら、地面も雪が積もっていて…という具合だったのが金剛山仙峯寺に来て一転。
秋ですよ!!
秋の夕日に照る山、紅葉ですよ!!
ほら!!
お寺にたどり着いた時にはそうでもなかったのが
目的地に近づくにつれて
どんどん色鮮やかな秋が
広がっていくのです!!
感動しました。
こういう景色って京都や奈良に行かないと見れないものだと思っていたのに…
自宅にいながらでも満喫できるのですね!!
戦闘だけではなく景色や背景も楽しめる…そんなSEKIROを心から素敵だと思いました。
ただ、素晴らしい!!とも言っていられません。
ここ金剛山仙峯寺は不死の研究をしまくった結果、ちょっとした実験場になってしまった場所です。
お坊さんも、現代のような優しい住職さん…ではなく
モンクですよ!!
もう説法なんてやらずに、体に直接叩き込んでくるタイプ!! ホワタァ!!
パンチキック、中には錫杖でアクロバティックな攻撃をしてくる方々もいらっしゃいます。
お坊さんだからといって油断及び容赦しないようにさせていただきます。
ホワタァ!!!
さらに驚かせたのが、即身仏の存在です。
即身仏なんて、火の鳥鳳凰編で我王の師匠がなったなぁ…くらいの知識で、珍しいなー…と思って眺めていたのです。
ただですね、よく見ると何かが這っているのです。
それを間近で見ようとしていた時のことでした。
…。
大パニックになりました☆
動いたの!!
即身仏が動いたの!!
いろいろ吐き出して、コオロギ大量生産しながら!!
驚き泣き叫びながら即身仏を斬り、とどめを刺していくのですがしばらくすると蘇るのですよ。
これか!!
これが不死なのか!!
あとからわかったことですが、金剛山仙峯寺の方々は体内に虫を憑けて不死を手に入れたわけですね。
そして、荒れ寺にいらっしゃる半兵衛さんもこの虫憑きで死なない体を手に入れた、と。
変若水、虫憑き、竜胤といろいろなアプローチで不死に近づいていくSEKIRO…
おもしろい!!
でも、怖い!!
百足…
怖いし強い!!
※ギッチギチにされまっせ。
金剛山仙峯寺が何をしてきたか、だいたいのことがわかりました。
なるほど。
それで紅葉の中に
何かあった、何かしたであろう遺体が見え隠れするわけですね。
景色に見とれ、うっかりここへ来た目的を忘れるところでした。
忘れてはなりません。
自分には今、倒さねばならない猿がいるということを。
ここでしっかり修行して、あわよくば不死断ちの核心に迫りつつ、攻略をたの死ませていただくことにします。
よ死なに。
コメント