ボルドくん、倒してしまいました。
エンマさんが忌々しい番犬と呼んでいたボルドくん。
寸胴でダメな犬っぽくて、若干かわいいな…と思い始めていたボルドくん。
数回通って、コツをつかんで…ついに倒してしまいました。
攻略の様子をまとめていこうと思います。
とにかく、おまたポジションをキープせよ!
まずは討伐時の様子をば!
とにかく股下に行くことを念頭に置きながら戦いました。
一番安全だったのです!
大きいおけつのあたりが!
なので、ちくちくちくちくそこをつつく…と。
途中の突進はころりんで避けてます。
盾受けするとがっつりスタミナを持って行かれて、二回目以降の突進を思い切りいただくことがありました。
ころりん万歳!
所々溜めのR2攻撃を入れています。
これも無理しない程度に入れてますが、入れられるチャンスは多いと思います。
3回斬って、ころりん用のスタミナを温存するのがよろしいかと思います。
ちなみに最初はびびって飛び道具に頼ってました。
矢とか火炎壷とか。
下手に間合いを取ると、一気に詰められてパニックになりました。自分は。小心者なので。
でも、途中で気づくのです。
ころりんでたいていの攻撃を避けられることに。
なので、逆に近づいて勝ちに行く!という姿勢でいます。はったりですが。
最期のおしり。
倒すと、ずずずず…と奥の扉が開かれました。
これで壁の下、とやらに行けるわけですね。
ボルドくんの形見となった『冷たい谷のボルドのソウル』を抱えて…進みます。
ショートカット開通のススメ。
ボルドくんのいるところへ行く前にショートカットを開通しておくと良いです。
ステンドグラスとボルド広場…の方へは行かず、羽の騎士の広場を出てすぐ右に行くと、道が続いています。
その先にショートカット・エレベーターがあるのです。
エレベーターの先は、なんと輝夫のいたあたり!
という事は、ロスリック第一拠点と繋がったわけですね。万歳。
イャッホウ!ってやりたかったのに、タイミングを誤りました。無念です。
ボルドくんの始末も無事完了しました。
次は新エリア…どこに連れていかれるのでしょうか。
次のエリアではMUR@TAに合った武器が見つかりますように。
よ死なに。
コメント