再訪した時点で嫌な予感がしていたのです。
灰の墓所から始まったMUR@TAのロスリックデイズ。
一番最初の関門は『灰の審判者グンダ』さんでした。
無縁墓地を進めるにつれて、もしかして…?という気持ちが強くなります。
その思いを抱えたまま、灰の審判者グンダさんにぼこぼこにされた広場が見えてきました。
『黒騎士のグレイブ』を入手!使えません☆
まずは広場に入って右にそって進みました。
見とれて落ちないように注意しましょう。
そのまま向かうと『黒騎士のグレイブ』が落ちています、ありがとうございます。
重そうなので、木箱に入れておきますね!
そんなわけで、MUR@TAvs『英雄グンダ』さんとの初戦をじっくり眺めてみましょう。
…すごいパワーアップです。
グンダさんの攻撃2発で死ねます。
どうしたらいいでしょうかね。
と、この後すぐに『今のままでは勝てない!』と判断したMUR@TAは『燻りの湖』からデーモン遺跡に向かい、修行を重ねたのでした。
→打倒!英雄グンダさん!…のために溶岩渡りで精神集中?の巻
攻略方法?よく見ることです。
37試合中、1勝36敗のまずまずの成績の上でグンダさんを倒しました。
強かった。
すごく強かった。
どーんと一撃!
たまに串刺しにもされた。
わっしょい!って。そのまま落とされたりしたし。
体力のない自分を呪いました。
運ばかり上げた自分を呪いました。
でも、勝てました。
証拠映像になります。
グンダさんと戦ってて、ムラタが一番気をつけたのは追加攻撃の『蹴り』と『タックル』です。
もともと打たれ弱いMUR@TA…一発でも攻撃が当たってしまうと致命的になります。
グンダさんの斧槍の攻撃は見てればだいたい避けられます。
しかし、蹴りとタックルに関しては…特にタックルは予備動作がないのと、グンダさんの懐に入り込みすぎていて避けられないことが多かったです。
武器の攻撃が終わった~♪と安心して、攻撃を仕掛けるとタックルをもらうことがかなりありました。
なので、よく見て、タックルも出ないな!もしくは出たな!というところで攻撃をするのがよろしいと思います。
グンダ戦は基本的に避け5回に対してやっと攻撃が1回というペースなのですが、『カーサスの乳環』をつけているために、MUR@TAの姿がほぼ見えない戦いになっています。
逆にそれが…ちょっとだけかっこいい…。
グンダさん、本当に強かったです。
倒すと、『英雄グンダのソウル』をいただけます。ありがとうございます。
遅れてきた英雄と灰の審判者・グンダさんの謎。
倒すのと同時に、祭祀場の道具屋『婆屋』に防具『グンダシリーズ』が並ぶようです。
『遅れてきた英雄は、名も知らぬ戦士に敗れ…』
名も知れぬ戦士、ではなく通りすがりの盗人ではないでしょうかね。
となると、英雄グンダさんは通りすがりの盗人・MUR@TAに敗れてから灰の審判者になった…と。
無縁墓地は過去の話で、いつもいる祭祀場は未来にいるのでしょうか。
でも、灰の審判者グンダさんに勝てて使命を任されているわけなので…ずっとぐるぐる過去が未来になり、未来が過去となっているのでしょうか。
今いる世界がどこなのかが、わからなくなってしまいました。
その答えを封じておくために、グンダさんは36回もMUR@TAをぼこぼこにしたのでしょうか?
わっしょーい!っどーん!!
それはさておき、『遅れてきた英雄』というのを見てしまって以来、グンダさんからドジっ子のイメージが離れなくなってしまいました。
非常に強い方でしたが、到着は遅かった。
MUR@TAが来るまで何をしゃがんでいたのでしょうか。
全ては謎のままですが、先に進めば何かわかるやもしれません。
真っ黒な世界…火はどうなってしまったのでしょうか。
この先で解明できたらと思いますが、それほど優しいゲームでないことは承知しているので、ぼんやり感じながら進めていくことにします。
よ死なに。
コメント