あのお花畑に行こう。
吊り橋を切って、そのまま絵画の底へ。
探索をしなければ!と張り切っていたのに、そのまま鴉村へ進んでしまい、絵画の底の探索がすっかりおざなりになっておりました。
改めて絵画の底へ向かうことにしました。
お花畑で出会った、墓守とシフ太郎。
そうそう、この先です。
這いあがれる気配がなかったので降りなかったのですね。
今回は降りてみますよ。
なんせ、フリーデさんとの戦いの後で火の力を得てますからね!
というわけで、お花畑で探索開始。失敗作さんたち、いるかなぁ…
失敗作さんたちはいませんでした。
まず動画の冒頭は壁殴りならぬ、氷柱殴り。
壊れるのと壊れないものがあるのですね。
向こうに人影が見えたなー…と思ったら、そのまま立ち上がり、ボス戦開幕。
お相手は『王者の墓守』さんとシフ太郎こと『墓守の大狼』です。
出やがらねーな…と思ったら、こんなところにいたのですね。
よし、遊ぼう!!
以下、攻略動画です。
うっかり、相討ちになってしまいました。
でも、倒せました。
これはアリアンデル絵画世界の中ボス…だったのでしょうね。
フリーデさんの後だったので、数回のチャレンジで終わりました。
攻略ですが、まず通常狼を倒します。
イルシール直剣でさっくりと。
そのまま王者の墓守さんと戦います。
盾をお持ちですが、パターンを読んでしまえばどうってことないです。
墓守さんの体力がかなり減ったところでシフ太郎登場。
墓守さんは魔法攻撃に切り替えるので、イルシールでさくっと倒しておきます。
シフ太郎ともふもふするのに邪魔なので。
よし、やっと遊べるね!
フー!!
かわいい!!
嗅 ぎ た い ! !
シフ太郎ですが、一撃が重いのと視界を雪まみれにするので少々厄介です。
ここは弓無双8割、イルシール2割くらいで戯れさせていただきました。
シフ太郎の体力はそれほど驚異ではなかったので、シフ太郎かわいいかわいいと思っているうちに倒せます。
MUR@TA程度に全然効果はないと思いますが、
狼の指輪を装備してましたわおーん♪
相討ちでしたが、その後訪れるときちんとソウルは回収できます。
戦った場所であれこれしてみましたが、特に何もありませんでした。
これはここまでなのでしょうかね。
盾剣『ヴァローハート』でがおー!
シフ太郎その他を倒すと『王者の遺骨』と『ヴァローハート』をいただくことができます。
『王者の遺骨』は祭祀場の篝火からオンラインの闘技場に行けるアイテムですね。
PvPは興味がないので、そのまま捨ててもいいくらいのアイテムだと思いました。
木箱行きですが。
もう一つのヴァローハートは盾と剣がセットになった武器ですね。
何人の灰の方がこの武器の名前を見て、某名ばかり名探偵を思い出したでしょうか。
今回、こういう武器多いですね。ヴァーロー!
さっそく装備。
両手持ち状態でセットの盾が出てきます。
これはライオンの顔があしらわれているのですね。
せっかくなら狼の顔にしてもらえたらよかったのに。
戦技は『獅子の構え』…獅子の咆哮を伴うシールドバッシュ?
まずはこれが獅子の構え。
からの…
がおー!!
おお!ライオンががおーってなりました。
ちょっとかわいい。
でも、盾なら間に合ってるからなぁ…今さらなぁ…。
これは好みの問題だと思いますが、MUR@TAは木箱にしまうことにします。
王者って結局、どんな人だったのでしょうか。
戦ったのはあくまでも墓守。
建物を見るにアルトリウスと戦った闘技場にも似てるようで似てないようで…。
アリアンデル絵画世界と何か縁があったのでしょうか。
とても謎ですが、シフ太郎とたくさん遊べたので良しとします。
何度も死んで、シフ太郎の顔も見たくない!!という状態にならなくてよかったって思います。
良いタイミング(フリーデさん後)で来れたことを感謝させていただきます。
また会いにくるよ、シフ太郎…。
よ死なに。
コメント