攻略を快適するための…『注ぎ火』!!
篝火で休むとメニューが出てくるのですが、『注ぎ火』という言葉が出てきます。
これはエストの使用回数を増やす行為なのですが、人間性が一つ必要です。
注ぎ火をするために生き返ったのですが、そこで驚愕の事実が判明しましたのでご報告を。
人間性を使って…我、生身を得たり!!
まず、注ぎ火ですが『生身』でないと行えません。
ダークソウルでは亡者状態と生身状態があります。
それぞれの状態で攻略方法も変わってきます。
生身状態で一度でも死ぬと亡者に。
亡者状態で死んだ場合はそのままエンドレス亡者です。
生身でいると他のプレイヤーやお助けNPCを召喚することができるのですが、同時に他世界からの侵入も受けてしまいます。
生身がいいか、亡者がいいかはプレイヤー次第になるかと思われます。
生身になるには人間性を一つ、篝火で捧げる必要があります。
現在所持している人間性の数は
画面左上の〇の中に表示されております。
※画像は人間性を1個持っている状態。
人間性はアイテムの『人間性』を使うか、亡者のお友達を倒すことでごくまれにいただくことができます。
アイテムの人間性はねずみくんがたまに落とします。
今回は亡者状態だったので、生き返る用と注ぎ火用に人間性を一つずつ使います。
というわけで、人間性が二つ溜まりましたので、生き返りと注ぎ火を行います。
せっかくなので、パン一になって亡者から生身へ変わる様を楽しみましょう。
まず、生き返ります。
…さぁ、生き返りましたよ…って…緑!!!?
…か、カビが生えておる!!!
おそらくですね…キャラメイキングの時に色味を変えた結果、青カビ化したのでしょうね。
ダクソの男子は胸毛がデフォ。そしてその胸毛が色合い配合の結果…カビ化。
哀しい。
全然気づきませんでした。
ロードランにはカビキラーなさそうだし、このまま進めます。
どうせ…脱ぐこともないし。
いそいそと服を着込んで…注ぎ火。
おかげさまで、注ぎ火をした篝火で休憩するとエストが10個いただけるようになりました。
注ぎ火は篝火別となりますので、篝火を見つけ次第注ぎ火を行わせていただきます。
現在は10個が最大ですが、後に『秘儀』を得ることでさらに数を増やせます。
秘儀が手に入りましたら、別途ご報告申し上げようかと思っております。
あとは…
ロードランでカビキラーがあったよ!という情報があったらどうぞお伝えください。
でも、アオカビなので疫病か何かの時にペニシリンにして服用するかもしれません。
これからダクソを男子キャラで開始する方々…どうぞ、開始前に胸毛チェックを。
といいながら、ムラタはダクソ男子の胸毛が極彩色になることを強くお祈り申し上げます。
よ死なに。
コメント