王様が次の後継者を待ってらっしゃいます。
ロードランに行き、鐘を鳴らせと指示を受け、鳴らしたらアノールロンドへご招待を受け…
そして火の時代を継いでちょうだいと、うっふんグウィネヴィアさんにお願いをされました。
火を継ぐために王様に会う準備ができました。
さぁ…前の王様を玉座から引きずり降ろしましょう。
ソウルをじゃんじゃんくべて開放~…『最初の火の炉』へ。
王の器にソウルをくべていきます。
いろいろなことがありましたよね…その思い出をくべるのです。
さぁ…キャンプ、ファイアー!!
最後のエリアへの道がひらかれました。
『最初の火の炉』…ここから火の時代が始まって、そしてムラタのロードランの巡礼が終わるわけです。
早速進んでいくのですが、ここは最後の楔石の回収ゾーンでもあります。
というのも、行く手をふさぐ黒騎士さんたちが
もれなく楔石の塊(色付きのも)を落とします。
ここで好きな武器の強化をがつがつ行うことができるのです。
そんなわけで、
一日中、ここにいました。
武器の強化なんてしないのですがね…アイテムは99個あって初めて使える性格なので、二週目に向けて集めておこう!と。
※二週目もバルデル一本で生きています。
ソウルも楔石も存分に集めてほくほくになったところで、最終地点であるグウィン王がいらっしゃる場所へ向かいます。
最終決戦開幕! 一人じゃないって…なんかいい。
ついにダークソウル、最終戦を開始します。
ダークソウルでとても有名なのですが、グウィン王はパリィで簡単に倒せるそうです。
最終ボスなのにwwwとはやし立てられているのをよく拝見したのですが、
これまでパリィの練習をしてこなかったムラタにとっては一大事です。
もちろんパリィを使わなくても勝てます。
お部屋にある岩を挟んで、隙をついて斬るらしいのです。
でもね…ムラタにはどうしてもできなかった。
年をとった。
昔はこんなんじゃなかった。
8年の月日はムラタから勢いを奪った。
…と、いうわけで卑怯な方法で勝利をつかみ取りたいと存じ上げます。
へーい!!
ソラールさーーーーん!!
後半の強大なソウル集めの順番には一つこだわりがありました。
1、人間性をわんさか集める
2、混沌の従者のランクアップ(イザリスのショトカ開通→太陽虫殺害)
3、ソラールさんの太陽を奪う
このルートをたどることで、
最終戦にソラールさんを呼ぶことができるようになるのです。
いゃっほーう!!
実はグウィン王戦でソラールさんと共闘するのはこれが初めてで、ソラールさんがどの程度役に立つかは不明ですが…がんばっていただきましょう。
では、れっつらごー!
…まさかの…
まさかの楽勝!!
グウィン王戦の時は一杯もエストを飲まずに終了しました。
ソラールさん、優秀!
何気にとどめをさしたのソラールさんですし!!
よかった…ソラールさんを生かしておいて、本当によかった。
ありがとう、僕らの太陽…ソラールさん。
というわけで、最終決戦はほぼソラールさんのおかげで無事に勝利をつかみ取りました。
そして…
ムラタファイアー時代の…
始まりでござる…。
そして、二週目の…始まりでござる…。ぐぬぬ…。
こうして8年ぶりのロードランのたの死い旅は無事に終わりを迎えました。
結局、防具は最後まで初期装備の盗人シリーズでした。
盗人シリーズ…優秀。
日付を見るとクリアしたのは2018年07月11日。
ダークソウルリマスターの発売日が2018年05月24日。
およそ一カ月半でしょうか。
存分にたの死ませていただきました。
現在は二週目の途中で切り上げて、ドラゴンズドグマオンラインの三周年を楽しませていただいております。
二週目を途中でやめているのは『もしかしたら…さらなるDLCが??』とあわ~く期待をさせていただいているからです。
そして今日!!08/31!!
不死人、火の無い灰たち専用の聖書が発行されたようです!!
さっそくamazonさんでポチっとな♪をしました。
週末に届く予定なので、届き次第これまでの旅をこっそり振り返りたいと思います。
ダークソウルでたくさんのことを教わりました。
この教訓を旨に、今後も楽しいゲーム人生を歩ませていただこうと存じ上げます。
最後に、素晴らしいゲームをリマスターとして世に出してくださったFROM様。
記事を書く時間を確保してくださった仕事場の皆様。
そして、ムラタのたの死いダークソウル記事を読んでくださった方々に心より感謝申し上げます。
ありがとうございました!
ダクソ2…PS4でできるのか、やっちゃおう…かな。
またダクソワールドに戻ることがございましたら
不死人ムラタを…どうぞ、よろ死くお願いいたします♪
よ死なに。
コメント