麻痺袋を求めてドスゲネポスさんに会いに…。
今作でも麻痺は万能ですね。
ムラタも麻痺棍ばかりを担いでいってしまいます。
特に初期ではドスゲネポスさん素材のデスパライズが人気だとか…。
人気の片手剣とは関係なく、操虫棍で攻略させていただいた記事を書こうと思います。
ドスゲネポスさんの弱点属性は『氷』!
ドスランポスさんの弱点を確認します。
防具を確認すると、弱点属性は『氷』であることが判明。
小さい話ですが、雷には少々耐性があるようです。
ドスゲネポスさん狩りに持って行くと良いのは…
『舞乱棍』、『怒々舞乱棍』、『巨獣棍(ぱお棍)』、『ウルス=ダオラ』、『掃棍ミガキ』です。
※ドスランポスさんと一緒。
初期だと『舞乱棍』が一番手に入りやすいかと存じ上げます。
でも、ムラタはぱお太郎が大好きなので、巨獣棍を担いでいきます。ぱおー。
ドスゲネポスさんの各エキスの場所をまとめました。
ドスゲネポスさんのエキス採取部位をまとめます。
<赤エキス>
頭から赤エキスがとれます。
向かってきたところに虫を飛ばしてやればたいてい赤エキスがとれます。
<白エキス>
首から下全般から白エキスがとれます。
ドスランポスさん同様、ドスゲネポスさん自身からは黄色エキスが採取できません。
でも、大丈夫。
ドスゲネポスさんは黄色エキスの持ち主であるゲネポスさんを定期的に呼んでくれます。
親切です。
そういうわけで、後に紹介するドスイーオスさんも含め鳥竜種の中ではドスゲネポスさんが圧倒的に倒しやすいです。
…操虫棍ではの話ですが。
そういうわけなので、パーティ戦の時はなるべく呼ばれたゲネポスさんを倒さないでいただけると大変助かります。
ソロ戦の時は黄色エキスがやんややんやと向かってくるー♪と思いながら、ゆっくりじっくりドスゲネポスさんだけを狙うとよろしいかと存じ上げます。
スタンは逃げ出す時を狙ってやると心がぞくぞくします。
ゲネポスさんは虹色鉱石クエストもありますので、たくさん通わせていただきます。
まだらなあいつは、右腕に虫を乗せたハンターにご用心です。
麻痺袋、ちょうだいしますね。
よしなに。
コメント