5/5、早朝に気づいたことがあるのです。
この仁王体験版ですが、5/5までしか遊べないですよね。
配信が5/5までなので、ダウンロードしてゆっくり遊べばいいや~と思っておりましたらそうではない様子。
ここはどうしても制覇の証をいただきたい!!
第三のお社から探索を開始!
浜辺に停まった船に何かあるようです。
まっすぐ行きたいのはやまやまなのですが、炎が燃え盛っていてどうにもなりません。
お社のそばには、おそらく船までまっすぐ行けるようになるであろうショトカの気配が…
さらに途中には絶対大きめのお友達が出てくる澱みがございます。
はい、ばっちりやられました。 二刀流で機敏なお友達でした。
他にルートはないものか…と見回してみたところ、緑の迷子発見!
早速帰り道を教えまして…
そこから行くのが正しい道だということが判明します。
お礼なんていいんです。うちに来なさい。おかしあげるから。
このマップ,面白いです。
燃え盛っていて、暗がりもあって、少々見づらいところが難易度を上げていますね。
途中、屋根の上で大きいお友達と遭遇してしまったり、
屋根が抜けて三人のお友達がいるお部屋のど真ん中に降り立ったときはどうしようかと思いました。
上がったり下がったりでだいぶ迷いますが、梯子のショトカ開通などでちょっと行き方がわかるとだいぶ楽しい作りになっているなぁ…と思いました。
もしや迷子はみちしるべ?
途中、かなり多くの木霊ボーイを発見しました。
おかげで、お社も
かなりの大所帯です。
一人一人違う動きをするので、10分くらい平気で飽きずに眺めていられますね。
自分は一番最初に助けた寝てる子が好きです。偉そうで。
探索中にご遺体からご臨終のお言葉を聞いてまわるのですが、たまに木霊ボーイが見えていた人もいたみたいですね。
まずこの人ね。
不謹慎にも笑ってしまったのはこちらの方。
もう死ぬっていう人に帰り道を聞く木霊ボーイの底知れぬ純粋悪っぷりがたまらないです。
他人の命より帰宅優先!
点々と配置された木霊ボーイたちを見つけながら、なんだかんだで浜辺に到着しました。
そして、おめでとう自分!
第三篝火へのショートカットが開通されました!
万歳!!
ふと思ったのですが、木霊ボーイくんたちは遠くからでもかなりはっきりと確認ができるのですね。
真っ暗な中でも異質なくらい緑に光っているので。
おわかりいただけただろうか…。
ただの空想ですが、ここのマップ内の木霊ボーイの配置はちょっとしたみちしるべになっていたと思っています。
中にはどうしてこんなに迂回を…という子もいましたが。
何はともあれ、うわさの船まで一直線!という場所までたどり着けました。
船の中には何があるのでしょうか。
あの船で四国は高知県に連れて行かれるのでしょうか。
早く制覇の証、欲しいです。
よしなに。
コメント