小早川さん、仲間になってください!
吉川広家さんに船の修理をしていただいて、さらに家康軍の力に毛利パワーを引き込もうと小早川さんのもとへ向かいました。
そこで厳島の妖怪退治を任されました。
あぁ…大阪に向かう途中に出会った、海坊主さんですね。
海坊主『くらえ。あげぽよ砲。』っどーん!
妖怪退治ということで安芸国・厳島へ到着しました。
海辺が舞台になっているようです。
荒廃した神社、朧月。
悲しくて美しい景色だと思いました。
お宝も眠っていそうです。
早速進めていこう!というところで、隙間で除夜な福さんを発見。
話しかけると火打石をもらえました。
どうもどうも。
福さん曰く、この火打石で何かの力をお借りできるそうです。
ざっくりとしか聞いていなかったのですが…
この装置に着火をすることができました。
なんでしょうね。
火、つけておきましたけど。
そのままさくさく進んでいって、じゃんじゃん扉を開けていったのですが…
いきなり、このエリアのボスである海坊主が出てきました。
あわあわしている間にものすごい砲撃をされて即死!!
これが…あげぽよ砲なの…?
※あげぽよ砲…海坊主を水饅頭に例えるご遺体があったことと、セブンイレブンで販売しているあげぽよでひと悶着ございましたので、海坊主さんが放つ砲撃を本記事では『あげぽよ砲』と記載させていただきます。
まだ福さんが仰っていた何やらの御助力もはっきりしていないところだったのに、いきなりのボス戦で初見殺し。
これは…もう、あげぽよですよ!!
ダークソウル? 篝火に火を灯しに厳島神社巡り。
海坊主さん、初見殺しごちそうさまでした。
CAPのうみぼうずちゃんにも伝えておきました。
ありがとね、覚えとけよ…と。
福さんにもらった火打石で篝火に火を灯していくのがこのマップ、もとい…海坊主攻略の鍵になっていくわけですね!
そういうわけで燭台を見つけ次第着火していきます。
篝火・一つ目
スタートすぐのところにあります。
『退魔の篝火』というのですね。
篝火灯すの、割と得意です!
篝火・二つ目
梯子をのぼったりおりたりしているうちに到着しました。
海坊主さんが出るところを背にした際、右側の方角にあります。
足場が悪いところに鬼がいるのでご注意です。
篝火・三つ目
本殿にあります。
見えているのに、なかなかたどり着けず。
ムラタは第二篝火から上がったり下がったりを繰り返しているうちにたどり着けました。
全て火を灯すと
トロフィーもらえます。
『篝火を灯す者』
ほう…。
篝火は全部で三つ。
これを全て灯すと、海坊主戦で
火が灯ります。
これできっと、戦いやくすなるはず。
そんなわけで海坊主戦の準備が完了しました。
こだまちゃんとお宝をしっかり回収したのちに海坊主戦に入らせていただくことにします。
~おまけ~
船のへりに足をかけるとかっこいいよ!
よ死なに。
コメント