ロックマン方式の憂いは消えました。
安土桃山城天守、四方のボスを倒して新たなる道が開放されました。
これで上層へ行けるようになりました。
次に来るのは大百足?海坊主?と構えていたのですが、登場したのはケリーさんと信長さんでした。
初見で撃破♪ 信長さん…弱いです。
社でしっかり準備を整えた後にエレベーターでうぃぃぃぃん。
二回はどんなボスかな?と思っていたのですが、止まることなくかなり上まで行きました。
もちろんエレベーターのさらに下もチェックしてます。
が、何もありませんでした。
たどり着いた先がこのエリアの目的地となっておりました。
さぁ、オープン。
…天眼孔雀、ありがとうございます。
ちょっとびっくりしました。
ここ、もう最終戦ですよね?というところなのに、信長さんがびっくりするほど弱かったです。
信長さんの体力を半分以上削ったところでムービーが入るのですが、
いや、それほど押されてない。
押されてなかったよ!!って思いました。
こっちの方が断然有利だったよ!!って。
攻略ですが、横に避けて叩けばいいじゃない…と。
守護霊・天眼孔雀さんの力で属性攻撃をされるのですが、その時だけ頑丈になって打たれ強くなるくらいで、普通の時はボコボコ攻撃を入れられます。
攻撃を狙うタイミングは孔雀を出した時と、それぞれの属性攻撃の特殊技を出した後です。
孔雀を出した時は背中ががら空き。
属性攻撃の特殊技を出した後の無属性信長さんは打たれ弱いです。
気になったのは移動。
すいーっとくるのがね、びっくりするのですが、間合いを詰められるだけでそのまま攻撃!ということが少ないです。
あとは声でしょうか。
不思議な声だなぁ…らしくないなぁ…と思って聞いていたのですが、声の主を見てびっくり!
実はエンドロールを見ているのですが、織田信長さんの声はSHIBUSAWA KOUさんでした。
シブサワさんのどの方だったのでしょうか。
気になるところです。
お濃とのタッグは激ムズ!? それでも弱い信長さん。
話が前後してしまいますが、本ミッションをクリアするとサブミッションに『彼岸の逢瀬』が登場します。
どんなミッションでしょうか?と始めさせていただいたところ…
まさかの信長さん&お能さん夫妻のタッグです。
こればかりはすごく難しくて、40回ほど落命しました。
ところが、やっているうちに気づくことがあったのです。
強いのは…お濃さんだけなのではないか?と。
以下、攻略動画になります。
とにかく、お濃さんを先に倒すことに集中しています。
信長さんがずっとしゅっしゅっしゅっしゅ近寄ってくるのですが、ほぼ無視です。
お濃さんの攻撃の方が致死率が高いので、とにかくお能さんの攻撃を避けて、攻撃も入れるようにしています。
体力が半分ほどになると、あなたを殺して私も死ぬ!っていう攻撃が始まるのですが、
これは間合いをじゅうぶんにとっていれば問題ありません。
逆に攻撃のチャンスになりました。
お疲れ様です。もう休んでて!!
残った信長さんは…もう、避けて斬ってればいいかな…と。
頑丈なので時間はかかりましたが、一度パターンをつかんでしまうと特に問題はないと思えます。
守護霊出したら…ぼこぼこぼこ!と。
織田さんを弱い弱いと申し上げてしまいましたが、実際にはこれくらいがちょうどよかったのかもしれません。
終盤はボス戦が続きますし、あまりに強すぎて、もうやだ!ってなったら今まで頑張ってきた時間も無駄にしてしまいますしね。
ちなみに、このクエストをクリアすると身振り『扇子の舞』をいただけます。
これは…いったいいつやったらいいでしょうか。
強敵と戦って勝てた際、尺に余裕があったら舞わせていただきます。
よ死なに。
コメント