仁王DLC第三弾『元和偃武』始めます。
26日に配信が始まった仁王DLC・元和偃武。
義の後継者が大坂冬の陣だったのに対し、今回は大坂夏の陣が舞台となっております。
これで戦国時代が終わるわけですね。
淀君…ご覚悟を。
法螺貝おぉお~…大砲どかん! で進む大坂夏の陣!
<お詫び>
まず、お詫びです。
ムラタ、26日夜に元和偃武を開始し、あなたの死(あぁたのしい)、あなたの死(あぁたのしい)!と突き進んで真田幸村さんの撃破までたどり着きました。
さぁ、今日もたの死く記事にしちゃうよ!というところで、自宅に画像のデータを忘れたことに気づきました。
無念でござる。
本日は動画をメインに書き綴らせていただきます。
<お詫びここまで>
<09/28 追記>
記事の表紙画像を忍犬の御門に変更しました。
大阪夏の陣ですが、さっそくこだまちゃんを発見しました。
開始して5分ほどのところにいます。
でも、柵が邪魔をして進める気配がないのです。
さてどうしたものか…
そこでね、思い出すわけです。
佐和山城の悪夢を…。
→佐和山城でこだまちゃんが見つからないから爆破!!の段。
で、不自然に置かれた火薬樽が目に入りましたので…
ほらきた!!爆破じゃ!!
というわけで、一見進めなさそうなところでも爆破や砲撃によって進めることが判明しましたので…
ちゅどーん!
…ちゅどーん!!
と、砲撃によって隠し通路を開拓していきます。
これはコツがございます。
法螺貝を吹かせるのです。
開始当初、砲撃で櫓が壊せて道が作れることを知らなかったムラタウィリアムは得意の狙撃で法螺貝担当を次々に葬っていました。
でも、それじゃ道はひらけなかったのですね。
法螺貝吹かせる→砲撃始めさせる→櫓付近に行くもしくは登る…で、櫓が破壊されます。
壊すと、その先にこだまちゃんがいたり、ショトカが開通したりします。
一度壊してしまえば櫓だけは復活することなく、さらに法螺貝担当も出てこないのですいすい…さんすうすいすい大坂夏の陣を進めていくことができます。やったね!
あとはね、真田十勇士とかと戦ったけど…
この人誰だっけ?っていうレベルです。
名乗る前に頭打ち抜いてごめんなさい。
画像が用意でき次第、改めてじっくり大坂夏の陣を振り返ります。
さぁ、今日も大阪で夏…満喫しちゃうゾ。
よ死なに。
コメント